質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Q&A

解決済

2回答

3133閲覧

Time.deltaTimeを使う場合と使わない場合とで全然移動量が違う原因とは?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/24 18:43

提示コードのTime.deltaTimeコードの部で使う場合と使わない場合で移動量が異なることは知っていますが使うと(Time.deltaTime)移動量が0.いくつかの値になっていて全く動きませんこれはなぜでしょうか?

using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class Player : MonoBehaviour { private float input_h; private float input_v; private Vector3 move; private Rigidbody rb; private float move_speed = 20.0f; private float gs = -200.0f; // Use this for initialization void Start () { rb = GetComponent<Rigidbody>(); Physics.gravity = new Vector3(0, gs, 0); } // Update is called once per frame void Update () { input_h = Input.GetAxis("Horizontal"); input_v = Input.GetAxis("Vertical"); //rb.velocity = new Vector3(input_h * move_speed ,0,input_v * move_speed) * Time.deltaTime; rb.velocity = new Vector3(input_h * move_speed ,0,input_v * move_speed); } void FixedUpdate() { } void OnCollsitionEnter() { // rb.velocity = new Vector3(0,0,0); gs = 0; } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Time.deltaTime が、0.0いくつかを返すだけのはなしでは。

投稿2019/09/24 22:06

y_waiwai

総合スコア87784

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/24 22:46

Time.deltaTimeとは端末によってフレーム数が変わるりその関係で移動量が端末によって変化するからもっと大きい値にすればいいのでしょうか?
y_waiwai

2019/09/24 22:54

なにをしたくてそれをしてるんでしょうか。 質問に書かれてないことを聞かれても答えようありませんぜ
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/24 23:02

すーぅとすごい動いて居るのにTime.deltaTimeを掛けるとすんごい遅くなって全く動かないのでこういうものなのかな?と思いまして、やりたいことはただ3dのキャラクターを動かしたいだけです。
y_waiwai

2019/09/24 23:05

掛けなければいいんでは なぜわざわざ掛けてるんでしょうか
guest

0

ベストアンサー

・フレーム単位での移動
・秒単位での移動

どっちにするかの違いです。Time.deltaTimeを使う場合は後者の秒単位での移動を保証するために使います。
Update内に書いた処理については、フレーム数が変わることで処理の内容の実行度合いに差が生まれてしまいます。(早い環境ならフレーム数増えてめちゃ早い移動、逆に低スペだと遅すぎ… みたいな)

なのでどの環境でも安定した動作を実現するためにTime.deltaTimeを利用してフレームあたりの移動ではなく、秒あたりの移動量を保証してあげるということです。

必ずしもTime.deltaTimeを書かなければいけないわけではないので、とりあえず開発中は気にしないというのも一つの手です

投稿2019/09/25 00:37

hogefugapiyo

総合スコア3302

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問