🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

Q&A

解決済

4回答

1310閲覧

InStrとLEFTの組み合わせで文字削除を行いたいです。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/24 08:18

編集2019/09/24 08:20

シート1N列にある値【Cells(i, 14).Value】から
シート2のB14セル【Worksheets("sheet2").Range("B14").Value】に記載されている値より後を消したいです。

例えば、シート1のN1に「abcdefg」という値、N2「abbccddeefghijk」が入っていたとして、
シート2のB14セル「ef」とした場合・・・

シート1N1「abcd」
N2「abbccdde」

そのため、下記のような記述を作りましたが、下記では
「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」となってしまいます。

comment1 = Left(Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Value, InStr(Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Value, Worksheets("sheet2").Range("B14").Value) - 1)

Cells(i, 14).Valueの部分をRangeに変えた下記だとエラーが起きないのですが、何が原因かが分かりません。
お手数ですが、ご教授頂けますと幸いです。

comment1 = Left(Worksheets("sheet1").Range("N14").Value, InStr(Worksheets("sheet1").Range("N14").Value, Worksheets("sheet2").Range("B14").Value) - 1)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

>→このケースが発生した場合はセルを赤くするなどの目印を残してほしいです。

vba

1comment1 = Left(Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Value, InStr(Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Value, Worksheets("sheet2").Range("B14").Value) - 1)

上記を以下のようにしてください。
エラーのあったセルを赤くします。エラーがない場合は、元に戻します。

vba

1 Dim pos As Variant 2 pos = InStr(Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Value, Worksheets("sheet2").Range("B14").Value) 3 If pos > 0 Then 4 comment1 = Left(Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Value, pos - 1) 5 Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Interior.Color = xlNone 6 Else 7 Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Interior.Color = 255 8 End If

投稿2019/09/25 07:54

tatsu99

総合スコア5493

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

既に指摘されていますが、
1.シート2のB14のセルが空白の場合、どうしたいのか。(それともこのケースは発生しないのか)
2.シート1のN列のセルが空白の場合、どうしたいのか。(それともこのケースは発生しないのか)
3.シート2のB14のセルの値が、シート1のN列のセルに存在しない場合、どうしたいのか。
について、明確にされると良い回答がつくかと。

投稿2019/09/24 10:35

tatsu99

総合スコア5493

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/25 06:05

ご指摘ありがとうございます。 1.シート2のB14のセルが空白の場合、どうしたいのか。(それともこのケースは発生しないのか) →このケースは発生しません。 2.シート1のN列のセルが空白の場合、どうしたいのか。(それともこのケースは発生しないのか) 3.シート2のB14のセルの値が、シート1のN列のセルに存在しない場合、どうしたいのか。 →このケースが発生した場合はセルを赤くするなどの目印を残してほしいです。
guest

0

その行にブレークポイントを入れてプログラムを停止し、Worksheets("sheet1").Cells(i, 14).Valueの内容を確認してみてください。
おそらく想定している内容と違う内容が取得されるはずです。
そこから想定した内容が取得できない原因を確認して修正しましょう。

投稿2019/09/24 08:54

ku__ra__ge

総合スコア4524

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

エラーがでたときの Cells(i, 14).Value の値を確認してみてください。
例えば、'ef' を含まない場合は、そのようなエラーになります。

B14セルの値を含まない場合はどうするのかを決めて、場合分けするコードが必要になります。

一つに決めつけないで、あらゆる場合にどうするのかを決めてコーディングしましょう。

B14セルの値を含まない場合、Cells(i, 14)が空欄の場合、などなど。

追記

エラーの原因を調べるて修正する作業をデバッグといいますが、
デバッグの仕方は下記を参考にしてください。

【超初心者向け】エクセルVBAでデバッグをする方法を解説します

投稿2019/09/24 08:46

編集2019/09/24 09:03
hatena19

総合スコア34073

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/09/25 06:07

ありがとうございました。 原因が理解できました。B14セルに入っている文字列がない時の処理を書かないといけなかったのですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問