🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

1959閲覧

librosa,チュートリアルについて。

matafann

総合スコア5

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/21 03:44

現在、librosaのQickStartに乗っているコードをそのまま実行していて、問題なくコンソールに表示されるのですが、一つ分からないことがあります。

Qickstartのコードは下記の通りです。

# Beat tracking example from __future__ import print_function import librosa # 1. Get the file path to the included audio example filename = librosa.util.example_audio_file() # 2. Load the audio as a waveform `y` # Store the sampling rate as `sr` y, sr = librosa.load(filename) # 3. Run the default beat tracker tempo, beat_frames = librosa.beat.beat_track(y=y, sr=sr) print('Estimated tempo: {:.2f} beats per minute'.format(tempo)) # 4. Convert the frame indices of beat events into timestamps beat_times = librosa.frames_to_time(beat_frames, sr=sr)

分からないのは6行目

# 1. Get the file path to the included audio example filename = librosa.util.example_audio_file()

音楽ファイルを指定したいのですが、

どのディレクトリに音楽ファイルを追加したらよいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

どのディレクトリに音楽ファイルを追加したらよいのでしょうか?

どこのディレクトリにあってもよいです。スクリプトと同じフォルダにあってもいいです。

ただ、

filename = librosa.util.example_audio_file()

を置き換える際は対象ファイルのパスを絶対パスで記述することをお勧めします。

filename = r"C:\Windows\Media\Ring05.wav"

のように書きます。

カレントディレクトリと相対パスを理解されているならファイル名だけでも良いです。

filename = r"Ring05.wav"

投稿2019/09/21 04:11

nomuken

総合スコア1627

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

matafann

2019/09/22 12:26

絶対パスで指定できました。ありがとうございます。
guest

0

filenameに絶対パスで音学ファイルを指定できました。

注意する事は、チュートリアルでも説明されてましたが、絶対パスは文字列として代入する事です。

投稿2019/09/22 12:25

matafann

総合スコア5

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問