面白いテーマなので、色々なサイトを検索して、
色々な解説(だいたい同じような記述ではありますが)を読んで、
感じて、自分なりに理解したことを書いてみます。
(たぶん、他の解説サイトとは少し違ったニュアンスにはなります。
同じになるなら書かなくていいので^^;)
RangeとCellsの使い分けですが、
まぁ、色々なサイトで解説はされてますが、、、、(それは検索してもらうとして。)
Cellsプロパティ
→何行目の何列目と指定したい場合、及び、
セル範囲の中の何番目と指定したいときに使います。
じゃぁ、どの範囲の何行目の何列目なの?という疑問が出てくるかどうかわかりませんが、
シート全体のセル範囲なのか、
シート上のB4からE100のセル範囲なのか、
ホントいうと、指示を受け取る側にちゃんと指示をしてやらないと誤解が生じる可能性があります。
Rangeプロパティ
→セルの位置を示す番地を文字で指定したい場合、及び、
2つのセル範囲で作られる矩形のセル範囲で指定したい場合に使います。
今回の件の場合、
Range(4, a)
と、書いてしまったので、
「4」とか「a」が、
Rangeプロパティが想定していたものと違うものを渡してしまったので、
エラーになったと思われます。
なので、
>Range(B4) = Mid(Range(D4),48,256)
は、
Cells(o,"B").value = Mid(cells(o,"D").Value,48,256)
と行番号と列番号で指定するか、
Range(”B" & o).Value = Mid(Range("D" & o).Value,48,256)
と、セルのアドレスを示す文字列を作って指定するかに、
するといいと思います。
※今の提示されたコードのままだと、
ループの終りの条件が書いてないので、無限ループになりそうなので、
注意が必要です。
====================================================================
結果として以下の様なコードになりました。
解決済のようですが、
ExcelVBA
1Sub test()
2 Dim c As Range
3 Dim rngTop As Range
4 Dim rngBottom As Range
5
6 Set rngTop = Range("D4")
7 Set rngBottom = Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp)
8
9 For Each c In Range(rngTop, rngBottom)
10 c.Cells(1, -1).Value = Mid(c.Value, 48, 256)
11 Next
12End Sub
>>セル範囲の中の何番目と指定したいときに使います。
→c.Cells(1, -1)
>>2つのセル範囲で作られる矩形のセル範囲で指定したい場合に使います。
→Range(rngTop, rngBottom)
いい機会なのでこの辺の書き方(使い方)についても勉強して欲しいかなぁ。。。。。
あと、相変わらずループの終りの条件がないような。。。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。