🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
プロキシ

プロキシは、二つ以上の相互接続されているプログラム又はデバイスの間に存在する中間サーバを指します。プロキシは、接続者の「代理」としてインターネット接続を行い、接続元にレスポンスを返します。また、その機能を実現するソフトウェアの意味合いもあります。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

1回答

3761閲覧

フォワードプロキシサーバを経由したパケットのヘッダ変換処理について

Lumina.

総合スコア6

プロキシ

プロキシは、二つ以上の相互接続されているプログラム又はデバイスの間に存在する中間サーバを指します。プロキシは、接続者の「代理」としてインターネット接続を行い、接続元にレスポンスを返します。また、その機能を実現するソフトウェアの意味合いもあります。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/13 08:53

フォワードプロキシサーバを経由したパケットのヘッダ変換処理について

プロキシサーバは、外部ネットワークに接続するPCの代わりの
中継機器となり計二つのコネクションを張ってくれる装置ということを学習しました。
(PC→プロキシ, プロキシ→webサーバ)

それに伴いIPヘッダの宛先IP、送信元IPの値が変化すると考え、
PC → プロキシ1 → DNS → プロキシ1 → 外部ネット → Webサーバ
→ 外部ネット → プロキシ1 → pc
の場合

PC→プロキシ1間では
宛先MAC プロキシ1のMAC
送信元MAC pcのMAC
宛先IP   webサーバのIP
送信元IP pcのIP

プロキシ1→DNS間では別パケットを用いた名前解決要求を送り
宛先MAC DNSのMAC
送信元MAC プロキシ1のMAC
宛先IP DNSのIP
送信元IP プロキシ1のIP

プロキシ1→外部ネット経由→webサーバでは
宛先MAC webサーバのMAC
送信元MAC 外部ネット最終機器のMAC
宛先IP webサーバのIP
送信元IP プロキシ1のIP

webサーバ→外部ネット経由→プロキシ1では
宛先MAC 外部ネット初機器のMAC
送信元MAC webサーバのMAC
宛先IP プロキシ1のIP
送信元IP webサーバのIP

プロキシ1→pcでは
宛先MAC pcのMAC
送信元MAC プロキシ1のMAC
宛先IP プロキシ1のIP
送信元IP webサーバのIP

となると考えました
質問したいのは二つほどあります

まず第一に宛先と送信元を記した私の考え方はあっているのかということ。
そして二つ目は、どうやってプロキシサーバ宛てに帰ってきたパケットの
宛て先IP送信元IPを見て(ポート番号も見ている?)、送信先IPを
代理要求したPCのIPアドレスに書き換えられるのかという点です。

非常に見づらい質問となってしまいましたが答えていただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

間違っています。

まず、MACアドレスは同一ネットワークセグメント(同じサブネット)内でのみ意味を持つので、今回のようなことを考える際には、考えない方が良いでしょう。

PC → プロキシ1 → DNS → プロキシ1 → 外部ネット → Webサーバ → 外部ネット → プロキシ1 → pc

text

1PC → プロキシ1 → 外部ネット → Webサーバ → 外部ネット → プロキシ1 → pc 2 ↓↑ 3 DNSサーバー

でしょうか。

text

1PC→プロキシ1間では 2宛先IP   プロキシーサーバのIP 3送信元IP pcのIP 4 5プロキシ1→DNS間では別パケットを用いた名前解決要求を送り 6宛先IP DNSのIP 7送信元IP プロキシ1のIP 8 9その返事 10宛先IP プロキシ1のIP 11送信元IP DNSのIP 12 13プロキシ1→外部ネット経由→webサーバでは 14宛先IP webサーバのIP 15送信元IP プロキシ1のIP 16 17webサーバ→外部ネット経由→プロキシ1では 18宛先IP プロキシ1のIP 19送信元IP webサーバのIP 20 21プロキシ1→pcでは 22宛先IP PCのIP 23送信元IP プロキシーサーバのIP

そして二つ目は、どうやってプロキシサーバ宛てに帰ってきたパケットの

宛て先IP送信元IPを見て(ポート番号も見ている?)、送信先IPを
代理要求したPCのIPアドレスに書き換えられるのかという点です。

書き換えるというイメージでは無いですが、PCに返事を返せるのは覚えているからです。というか、PCとのTCPセッションは接続したままです。

投稿2019/09/13 10:04

編集2019/09/13 10:09
otn

総合スコア85882

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lumina.

2019/09/13 10:26

pcとプロキシサーバー間のセッションは保持したままなのですね。 てっきりコネクション生成の流れとして。 ①pc→プロキシサーバ ②プロキシサーバ→webサーバ ③プロキシサーバ→pc(セッションの再生成) だと思っていました。 この一言で散らばっていたものが収束したきがします。 ご丁寧な回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問