CocoaPodsをインストールした後、移動先のディレクトリを選択するとこまではできたのですが、pod init をした瞬間に次のコードが出てきます。
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/lib/ruby/2.3.0/rubygems.rb:241:in bin_path': can't find gem cocoapods (>= 0.a) (Gem::GemNotFoundException) from /usr/local/bin/pod:22:in
<main>'
これはどのように対処すれば良いのでしょうか。
<全体>
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答1件
0
ベストアンサー
can't find gem cocoapods (>= 0.a) (Gem::GemNotFoundException)
とのことなので、 gem
に cocoapods
が適切にインストールされていないようです。
( where pod
などで確認すると、pathが通っていないことが確認できると思います
CocoaPodsを下記のようにインストールした場合であれば
sudo gem install cocoapods
下記コマンドを叩くことでインストールされたlibraryが確認出来るかと思います
sudo gem list --local
含まれていない場合は、再度インストールを試みてみてください。
(インストールされていた場合は別途調査します!)
初回答なので、至らぬ点があると思いますが、よろしくお願いします。
追記 : 下記で解決に至った模様(?)
// 一度 cocoapodsをアンインストール sudo gem uninstall cocoapods // バイナリファイルのinstall先を指定 sudo gem install -n /usr/local/bin cocoapods
こちら を参考にして分かりやすいようにコメントをつけています
投稿2019/08/30 06:28
編集2019/08/30 07:33総合スコア80
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。