質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

4回答

2315閲覧

GPLライセンスについて

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

2グッド

2クリップ

投稿2019/08/29 07:06

GPLライセンスについてお聞きしたいです。

私はWEB制作会社に勤めていて、
お客様のHPを作る際に以下のJavaScriptのライブラリを利用しようと思っています。
https://github.com/alvarotrigo/fullPage.js/

こちらのライブラリのライセンスがGPLとなっているのですが、
これを使用してWEBサイトを制作して、
お客様に納品した場合何か問題はありますでしょうか?

GPLライセンスについて調べてみたのですが、
正直よく理解ができなかったため、
こちらでご質問をさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

querykuma, haru135👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/08/29 07:15

「調べたけど分からなかった」だけだとおそらくどのような回答がついても理解は難しいように思います。 どう調べて何を読んでどう理解したか、具体的に記載願います。
fu7mu4

2019/08/29 14:44

ライセンスについての質問でしたら、この質問のタグにライセンスを追加してはいかがでしょうか?
fu7mu4

2019/08/29 14:47

また、質問にはGPLと書かれていますが、GPLにはバージョンがありどれかわからなくなってしまいます。GPLv2とGPLv3は別のライセンスです。このJavaScriptはGPLv3ですので、質問にもGPLv3と記載してください。
querykuma

2019/08/29 19:46

fu7mu4さん 質問のタグにライセンスやGPLはありません。 「ラ」から始まるタグはラジオボタンのみです。 「GPS」のタグはありますが「GPL」のタグはありません。 「質問する」の「タグの追加希望はこちら」から追加を依頼してはいかがでしょうか?
yoshinavi

2019/08/31 07:53

同僚や上司は、どうしているのですか?
guest

回答4

0

法的な安全を取る場合、選択肢は二つです。

  1. 顧客への納品物をGPLで提供する(もともとGPLである部分以外はGPLと互換があるオープンソースライセンスでもよい)。オープンソースライセンスになるため、あなたが作ったコードを顧客側はライセンス範囲内で自由に使用できるし、他者やインターネット上に公開したり、配付したりできる。

  2. fullPage.jsの商用ライセンスを購入し、顧客への納品物をプロプライエタリライセンスで提供する。プロプライエタリライセンスになるため、あなたが作ったコードを顧客側は契約に基づく範囲内でしか使用できないし、他者やインターネット上に公開したり、配付したりできない。


GPLはコピーレフトです。GPLのプログラムをライブラリとして利用する場合、GPLによるコピーレフトの汚染範囲がどこまでになるのかというのは解釈が様々で、ここまでという一概に決定する方法はありません。私が知る限り、日本ではGPLに関する裁判が無く、そのため、参考になるような判例も無かったと思います。そのため、GPLがどれぐらい有効なのかは未確定な状態です。しかし、少なくとも、頒布物(納品物)の一部にGPLのプログラムが含まれる時点で、GPLのプログラム以外の部分もGPLまたはGPLと互換があるオープンソースライセンスにする必要があると考えられます。

さてそこで、あなたが頒布しない、つまり、納品物にGPLのプログラムを含めなければ、あなた自身がGPLに縛られることはありません。GPLのプログラムは顧客に別途入手させ、顧客にそのプログラムを組み込ませたりするということです。ただ、その場合、顧客自体がGPLに違反してしまう可能性があります。なぜなら、プログラムを頒布する場合だけではなく、複製や改変を行う場合に、GPLに従わなくてはならないからです。GPLまたはGPLと互換があるオープンソースライセンス以外のプログラムに、GPLのプログラムを組み込むようなことは、製品の複製や改変とみなされる可能性があり、その行為自体がGPL違反行為です(そうはならないという解釈する人達もいます)。つまり、この場合は、あなたが顧客に違法行為をするように教唆した、または、違法行為と知っていながらそれと教えなかった詐欺行為とみなされる可能性があります。

なお、ここでの解釈は間違っている可能性がありますが、いずれにしても、安易に低めに解釈することはお勧めしません。詳しいことは弁護士に相談することをお勧めします。

投稿2019/08/29 12:25

編集2019/08/29 12:31
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

著作権法により、第三者の著作物を著作者の許可なく利用することは違法になります。その許可を得る方法としてライセンスがあります。オープンソースソフトウェアライセンスはその利用者に条件の範囲内での利用を許可しています。そのため利用を希望する人はその制限内で利用しなければなりません。

そのため、https://github.com/alvarotrigo/fullPage.js/ を利用する前にはその条件を認識しなければなりません。確認したところ、このJavaScriptはGPLv3と Commercial Licenseのデュアルライセンスです。利用者は GPLv3 として利用するか、Commercial License として利用するか、それとも利用しないかの3つから選ぶことができます。

利用する条件がよくわからないのであれば、GPLv3という選択肢は封印して、Commercial Licenseとして利用するか、利用しないかを選択するのが妥当な選択であり安全だと思います。しかし、GPLv3はメジャーなオープンソースソフトウェアライセンスですので、この際学ばれるというのもひとつだと思います。

投稿2019/08/29 14:43

fu7mu4

総合スコア1088

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こちらのライブラリのライセンスがGPLとなっているのですが、
これを使用してWEBサイトを制作して、
お客様に納品した場合何か問題はありますでしょうか?

GPL の問題点として、ライセンス感染(GPL汚染)があります。
これにより、GPL のライブラリを使用したソフトウェアのソースコードや特許技術が無制限に流出してしまう恐れがあります。

また、契約で GPL のライブラリの使用することを取り決めていない場合、GPL のライブラリが含まれていることを理由に、お客さんに納品を拒否されてしまう可能性もあると思います。

今回の場合、有償の Commercial License を選択しておくのが無難だと思います。

投稿2019/08/29 22:05

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こちらのライブラリのライセンスがGPLとなっているのですが、
これを使用してWEBサイトを制作して、
お客様に納品した場合何か問題はありますでしょうか?

お客様に納品するにあたりGPLを追加した契約を結べば問題ないと思います。
あなたがよく理解ができなかったらお客様はもっと理解ができないと思います。

オープンソースでないライセンスでfullPageを使用したい場合、商用ライセンスを結べばいいようです。
こちらの商用ライセンスは英語でして、どちらのライセンスを選択するにせよライセンスを理解するのが難しそうです。

ライセンスを理解できないならfullPageを使用できないと思います。

会社でしたら契約書を作る専門の人がいると思いますので、法律やライセンスの問題はそちらに丸投げしてしまえばいいと思います。

あなたが契約書を作る専門の人でよく理解できないと言っていたら職を失う可能性があると思います。

投稿2019/08/29 19:48

querykuma

総合スコア777

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問