質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

3219閲覧

マークアップ時のクラス名の付け方が知りたい(トップと下層でダブらないように)

Web-Fuji

総合スコア29

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/21 10:57

トップと下層でクラス名が被ってしまうことがうっかりあるですが、みなさんトップページと下層ページで何かクラス名は意識して付け方変えていますか?

例えば、トップページでお知らせの欄のタイトルとしてnews-titleというクラス名を付けたとします。

そしてこのnews-titleというクラス名にcssを当てて、例えばfont-size: 24px;とかcolor: red;とかのスタイルを指定したとします。

次にお知らせの下層ページで、またnews-titleというクラス名を使用すると、当然ですがトップページで指定したスタイルが下層ページにも反映されてしまいます。

私としてはお知らせのタイトルという意味で、直感的にnews-titleというクラス名を、トップページでも下層ページでも使いたくなるのですが、みなさんは、もしトップページでお知らせのタイトルということでnews-titleと指定していて、下層ページのお知らせのタイトルの箇所でもクラス名付ける場合は、どのようにされていますか?
例えば、
・かぶらないように違うクラス名を付けますか?(news-title-lowerにするとか)
・かぶらせてもOKにして、css指定時に、親要素を頭に付けて、トップのは当たらないようにしていますか?(.news-lower .news-titleのように)←cssクラス指定の記述量が多いと表示速度が遅くなるのでダメとよく耳にしますので、これはダメなのかな?と思ったりしています。

上記のようにしているって方、または他にこんなやり方知ってるよって方、いらっしゃいましたら色々ご教示いただけると幸いです。
あと、そうしている理由もあれば嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

自分が好きな方法で良いかと思います。

ひとつの例を挙げると、TOPページと下層ページが、ほぼ同じで、少しの違いであれば、クラスを追加して再設定する場合もあります。

TOPページ

HTML

1<div class="news-title">***</div>

CSS

1.news-title { 2 font-size: 30px; 3 color: black; 4}

下層ページ

HTML

1<div class="news-title hoge">***</div>

CSS

1.news-title.hoge { 2 font-size: 60px; 3 color: red; 4}

投稿2019/08/22 01:27

yoshinavi

総合スコア3525

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

親要素+クラス名っていうのが端的でいいと思います。
又はheader-news-titleとかもいいかもしれません。
まぁどっちにしても表示速度は他で早くできるところが多々あるのでそこまで過敏になる必要はないと思います。

投稿2019/08/21 12:00

kyoya0819

総合スコア10434

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問