Windows7(SP1,64bit)にVisual Studio Community 2015をインストールしたのですが、
System
やSystem.Core
などのDLLが全て見つからない状態で、コンパイル・実行ができません。
新規プロジェクトや旧バージョン(VS2013)で作ったプロジェクトを開いても同じです。フレームワークのバージョンを変えても、参照エラーが解決されません。Visual Studio Community 2013 と共存させています。
同じようなエラーに遭遇した方など、解決法をご存知の方はぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
(再インストールや修復を行っても解決しませんでした)
[補足]発生する現象
・System.Core
などのDLLが参照できない(警告マークがつく)
・以下の警告が表示される
カスタム ツール エラー:ファイルの生成に失敗しました: エラー HRESULT E_FAIL が COM コンポーネントの呼び出しから返されました。<プロジェクトフォルダ>\Properties\Settings.settings
・コンパイルに失敗するが、エラーが全く表示されない
・プロジェクトのプロパティの設定やサービスを開くとターゲット フレームワーク '.NETFramework,Version=v4.5' の mscorlib を解決できませんでした
と表示される
・C:\Program Files (x86)\MSBuild\14.0\bin\Microsoft.Common.overridetasksの内容がnullである(ファイルのサイズはあるがバイナリデータがすべて0x00)
=プロジェクト ファイルを読み込めませんでした。ルート要素が見つかりません
という警告が表示
・以下の警告が表示される
"Message" タスクが見つかりませんでした。次のことを確認してください。1.) プロジェクト ファイルの中のタスク名がタスク クラス名と同一である。2.) タスク クラスが public であり Microsoft.Build.Framework.ITask インターフェイスを実装する。3.) プロジェクト ファイルまたは "C:\Program Files (x86)\MSBuild\14.0\bin" ディレクトリに配置された *.tasks ファイルの中の <UsingTask> でタスクが正しく宣言されている。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/11/21 09:16
2015/11/21 09:16
2015/11/21 12:21