
前提・実現したいこと
ScrollHintという、Javascriptライブラリを動作させたいのですが、動作しません。
[ScrollHint]
https://appleple.github.io/scroll-hint/
試したこと
サイトに記載のあるとおり、ヘッダ部に、
<link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/scroll-hint@latest/css/scroll-hint.css"> <script src="https://unpkg.com/scroll-hint@latest/js/scroll-hint.min.js"></script>
を記載しました。
また、横スクロールするテーブルを、
<div class="js-scrollable"> </div>
で囲みました。
初めはWordPressのテーブルに実装してみましたがうまくいかず、
ローカルにて、ミニサンプルミニサイトを作成し、CDNではなく、ダウンロードしてみて試すこともしましたが、結果は同じで、ScrollHintのアイコンは表示されませんでした。
気になるのは、
new ScrollHint('.js-scrollable');
この記述ですが、これはオプションを設定するつもりがなくても、記載しなければならないのでしょうか?
お聞きしたいこと
ScrollHintを使うのには、
<link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/scroll-hint@latest/css/scroll-hint.css"> <script src="https://unpkg.com/scroll-hint@latest/js/scroll-hint.min.js"></script>
と、
<div class="js-scrollable"> </div>
以外に、
new ScrollHint('.js-scrollable');
の記述も必要なのでしょうか?
もし、必要なのであれば、どこにどう記載すればいいのでしょうか?



