質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

3回答

1847閲覧

VBA shell関数でアプリ起動のパス指定

ttii

総合スコア14

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/15 07:54

複数ユーザーで一つのPCを使用する環境で、VBAのshell関数でアプリを起動したいです。
デスクトップ上のアプリを起動したいのですが上手くいきません。

Dim i As Integer
i = Shell("C:\Users%USERNAME%\Desktop\test.exe", vbNormalNoFocus)

%USERNAME%の部分をユーザー名にすると問題なく起動するのですが、変数に問題があるのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

Shell 関数で環境変数は使えません。Environ 関数で環境変数を取得し、自分で文字列を組み立ててください。

投稿2019/08/15 07:59

Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttii

2019/08/15 08:13

ご回答ありがとうございます。Shell 関数で環境変数はそもそも使えないのですね。 Environ 関数というものを調べてみます。ありがとうございました。
guest

0

環境変数使いたいなら「VBA 環境変数」でググると良いと思うけど、ユーザープロファイルのフォルダ名はUSERNAMEと確実に一致しているとは言えない気がするので、USERPROFILEの方を参照すべきだと思います。


補足
Windows10でMicrosoftアカウントを利用してWindowsのユーザーアカウント作った時にプロファイルのフォルダ名が変なところで切れてたことがありました。(gentaro@example.comで作ったらC:\Users\genta\みたいになった)

投稿2019/08/15 07:58

編集2019/08/15 08:02
gentaro

総合スコア8947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttii

2019/08/15 14:01

ご回答ありがとうございます。 USERPROFILEも一度試してみましたが上手く動作しませんでした。 VBA 環境変数で調べたところWshShellで代用できそうです。shell関数と同じく非同期で動作して欲しいので色々とテストしてみます。
gentaro

2019/08/15 15:09

ググったら、環境変数使うなら「Environ関数」を使う方法が出るよね、という趣旨でした。もう一つの回答と言いたいことは同じだけど、自分でググって色々調べたほうが為になると思って直接の回答を避けてました。
ttii

2019/08/19 06:12

まだVBAに関して初心者で調べ方もわからず、環境変数というのも今回初めて知りました。 これを機に自分でも色々と調べてみます。 ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

デスクトップはPC毎に異なる所有者名などが含まれるフォルダーパスを以下のように取得します。

VBA

1Dim i As Integer 2i = Shell(CreateObject("Wscript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\test.exe", vbNormalNoFocus)

投稿2019/08/17 09:17

TanakaHiroaki

総合スコア1065

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttii

2019/08/19 06:08

ご回答ありがとうございます。 テストしてみたところ上手く動きました! とても勉強になりました。 本当にありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問