質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

916閲覧

Random Forest, Bagging などの二分木探索プログラム

satoshi0011

総合スコア3

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/13 16:43

書きたいプログラム

Random Forestのプログラムをscikit-learnを用いずに書きたいと思い,二分木の縦型探索プログラムを書いているのですが,思うような出力が得られません.

現在は,まず[0,1,2,3,4](説明変数)のリストを根ノードに割り当て,ノード深さと同じ説明変数をリストから除外し,子ノードに親ノードのリストを代入するプログラムを書いています.

例えば,
深さ0のノードでは[0,1,2,3,4]
深さ1のノードでは[1,2,3,4]
深さ2のノードでは[2,3,4]
...
のリストを割り当てたいと思っています.

ところが,出力をみると各深さのリストは[3,4]となっており,思うような出力が得られていません.

理由についてご存知の方,教えていただけないでしょうか.

よろしくお願いします.

理想的な出力

node.number= 0 node.depth= 0 node.flist= [0, 1, 2, 3, 4] node.number= 1 node.depth= 1 node.flist= [1, 2, 3, 4] node.number= 2 node.depth= 2 node.flist= [2, 3, 4] node.number= 5 node.depth= 2 node.flist= [2, 3, 4] node.number= 8 node.depth= 1 node.flist= [1, 2, 3, 4] node.number= 9 node.depth= 2 node.flist= [2, 3, 4] node.number= 12 node.depth= 2 node.flist= [2, 3, 4]

実際の出力

node.number= 0 node.depth= 0 node.flist= [3, 4] node.number= 1 node.depth= 1 node.flist= [3, 4] node.number= 2 node.depth= 2 node.flist= [3, 4] node.number= 5 node.depth= 2 node.flist= [3, 4] node.number= 8 node.depth= 1 node.flist= [3, 4] node.number= 9 node.depth= 2 node.flist= [3, 4] node.number= 12 node.depth= 2 node.flist= [3, 4]

Random Forestの擬似コード

Python

1K = 5#次元数 2K_max = 3#最大深さ 3flist =[K-i-1 for i in range(5)] 4class Node: 5 def __init__(self, number, depth): 6 self.parent = None 7 self.left = None 8 self.right = None 9 self.number = number 10 self.depth = depth 11 self.flist = [i for i in range(K)] 12 13 14def make_tree(node, parent, depth, number):#n_nodeはノードのデータ数 15 print('number= %s' % number) 16 print('depth= %s' % depth) 17 if depth < K_max: 18 number += 1 19 node.left = Node(number, depth) 20 number = make_tree(node.left, node, depth+1, number) 21 22 number += 1 23 node.right = Node(number, depth) 24 number = make_tree(node.right, node, depth+1, number) 25 node.depth = depth 26 node.parent = parent 27 return number 28 29def feat_select(node): 30 node.feat= node.depth 31 if node.depth < K_max: 32 make_flist(node) 33 node.left.flist = node.flist 34 feat_select(node.left) 35 node.right.flist = node.flist 36 feat_select(node.right) 37 38 39def make_flist(node): 40 for i in range(len(node.flist)): 41 if node.flist[i] == node.feat: 42 node.flist.remove(node.feat) 43 break 44 45def print_flist(node): 46 if node.depth < K_max: 47 print('node.number= %s' % node.number) 48 print('node.depth= %s' % node.depth) 49 print('node.flist= %s' % node.flist) 50 print_flist(node.left) 51 print_flist(node.right) 52 53root = Node(0, 0) 54make_tree(root, None, 0, 0) 55feat_select(root) 56print_flist(root)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

各ノードのNode.flistをコピーして別々のオブジェクトにする処理がないので、すべてのノードでflistが共有されています。

下記の部分を変更してください。

python

1def feat_select(node): 2 node.feat= node.depth 3 if node.depth < K_max: 4 make_flist(node) 5 node.left.flist = node.flist.copy() # 6 feat_select(node.left) 7 node.right.flist = node.flist.copy() # 8 feat_select(node.right)

投稿2019/08/14 02:00

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

satoshi0011

2019/08/14 03:28

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問