質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

2360閲覧

python3のif文を一行で書くメリットについて教えて下さい

cray123

総合スコア47

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/08/10 06:58

編集2019/08/10 07:19

表題のとおりですが、pythonはif文を一行で書くことができますが、メリットはあるのでしょうか。
また、こういう場合は一行で書いたほうがいいなどの例を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

これのことですか?

python

1if foo == 'blah': 2 do_blah_thing() 3 4if foo == 'blah': do_blah_thing()

構文上は許容されますが、使用は基本的に推奨されません。公式コーディング規約のPEP8でも「やらない方が良い」という扱いです。

はじめに — pep8-ja 1.0 ドキュメント

メリットは「行数が減る」「ネストが深くならない」などあるにはあるわけですが、総評としては「基本的に使わない」ということでいいと思います。

投稿2019/08/10 11:07

hayataka2049

総合スコア30939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cray123

2019/08/27 02:14

ご回答ありがとうございます pep8をそこまで読み込んでいませんでした..
guest

0

そのほうが高速だからです。あと、その方が行数も減るのでスッキリして見えます。

参考資料)
https://qiita.com/y__sama/items/a2c458de97c4aa5a98e7

投稿2019/08/10 07:11

bamboo-nova

総合スコア1408

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hayataka2049

2019/08/10 11:07 編集

おそらく内包表記のことを言っているのではないと思います。 if cond: dosomething みたいなやつかと……
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問