先日、自分のパソコンのローカル開発環境について、PHPをVersion7にしました。
PHPは無事に動くのですがMySQLを導入しているサイトをを開いたときに下のようなエラーが出てしまいます。
192.168.33.1:51788 [500]: / - Uncaught Error: Class 'PDO' not found in (エラーの場所)
どうやらPDOにエラーが発生しているようです。
このエラーはどのようにしたら解決するでしょうか?
試したこと
1、「Class 'PDO' not found」で検索をかける
いくつかサイトを発見しました。
<有力参考サイト>
①https://teratail.com/questions/92496
一番現状に近いと思いますが、「rpm -qa | grep php」の出力結果の確認方法がわからなかったです。
以下が出力です。
php71-php-json-7.1.30-3.el6.remi.x86_64 php71-php-mbstring-7.1.30-3.el6.remi.x86_64 php-common-7.3.7-3.el6.remi.x86_64 php56-php-common-5.6.40-12.el6.remi.x86_64 php71-runtime-2.0-1.el6.remi.x86_64 php71-2.0-1.el6.remi.x86_64 php-json-7.3.7-3.el6.remi.x86_64 php-7.3.7-3.el6.remi.x86_64 php56-php-pecl-jsonc-1.3.10-1.el6.remi.x86_64 php71-php-cli-7.1.30-3.el6.remi.x86_64 php71-php-pdo-7.1.30-3.el6.remi.x86_64 php-cli-7.3.7-3.el6.remi.x86_64 php56-runtime-3.0-1.el6.remi.x86_64 php56-php-pdo-5.6.40-12.el6.remi.x86_64 php71-php-common-7.1.30-3.el6.remi.x86_64 php71-php-xml-7.1.30-3.el6.remi.x86_64 php-mbstring-7.3.7-3.el6.remi.x86_64 php56-php-pecl-zip-1.15.4-1.el6.remi.x86_64
②https://codeday.me/jp/qa/20190102/103715.html
このサイトではPDOを実際にダウンロードをするサイトになっているのかと
yum install php-pdo yum install php-pdo_mysql service httpd restart
このコードをターミナルに入力してみたら以下のエラーが出てしまいます。
読み込んだプラグイン:fastestmirror インストール処理の設定をしています Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.riken.jp * epel: nrt.edge.kernel.org * extras: ftp.riken.jp * remi-safe: ftp.riken.jp * updates: ftp.riken.jp 依存性の解決をしています --> トランザクションの確認を実行しています。 ---> Package php-pdo.x86_64 0:5.3.3-49.el6 will be インストール --> 依存性の処理をしています: php-common(x86-64) = 5.3.3-49.el6 のパッケージ: php-pdo-5.3.3-49.el6.x86_64 --> 依存性解決を終了しました。 エラー: パッケージ: php-pdo-5.3.3-49.el6.x86_64 (base) 要求: php-common(x86-64) = 5.3.3-49.el6 インストール: php-common-7.3.7-3.el6.remi.x86_64 (@remi-php73) php-common(x86-64) = 7.3.7-3.el6.remi 利用可能: php-common-5.3.3-49.el6.x86_64 (base) php-common(x86-64) = 5.3.3-49.el6 問題を回避するために --skip-broken を用いることができません これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest
なのでダウンロードすることができず、結局わからずじまいです。
2、「pdo 導入」で検索
MySQLは入っていると思い、PDOが導入されていないのではと思い検索
PDOのダウンロード方法は結局わからなかった
3、php.iniの設定変更
ここまで調べてみた際にphp.iniの設定が悪いのかと思い始める
よって、php.iniの設定も行なった
//PDOを利用する extension=php_pdo.dll //PDO経由で利用するデータベース用のDLL extension=php_pdo_mysql.dll extension=php_pdo_pgsql.dll extension=php_pdo_sqlite.dll
こちらを設定しても結局エラーは消えないです。
バージョン
<php -version>
PHP 7.3.7 (cli) (built: Jul 3 2019 15:24:22) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.3.7, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
<mysql --version>
mysql Ver 14.14 Distrib 5.6.44, for Linux (x86_64) using EditLine wrapper

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。
2019/08/07 15:32