質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

2046閲覧

C言語 素数判定 

Takumi0106

総合スコア17

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2015/11/17 13:47

C言語を勉強している学生です。
日経ソフトウェアに掲載されていた「限界チャレンジで知る Cの醍醐味」という特集で
素数を判定するプログラムの基本として

コード#include <stdbool.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(int argc, char* argv[]) { if (argc != 2) { fprintf(stderr, "数を指定してください\n"); return 1; } int target = atoi(argv[1]); if (target < 2) { fprintf(stderr, "2以上の数を判定できます\n"); return 2; } bool isPrime = true; int i; for (i = 2; i< target; i++) if (target %i == 0) { isPrime = false; break; } printf("%d", target); if (isPrime) printf("は素数です\n"); else printf("は%dで割り切れます\n", i); return 0; }

といったものがありました。
コンパイルして実行したところ「数を指定してください」と表示されます。
本誌には、実行すると数を入力して、素数かどうか判定されるとなってるのですがなりません。
このコードに、どのような入力を求める文を追加したらいいでしょうか?
教えていただけたらありがたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

このプログラムでは数はコマンドラインに指定するのです。
実行例

$ ./a.out 数を指定してください $ ./a.out 2 2は素数です $ ./a.out 4 4は2で割り切れます $ ./a.out 2 3 数を指定してください

投稿2015/11/17 14:03

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Takumi0106

2015/11/17 14:08

回答ありがとうございます。 よく見たら本誌にコマンドライン引数とかかれていました。が、コマンドライン引数の ことがまず理解できてなかったようです(笑)。 勉強になりました。
guest

0

実行する際、コマンドライン引数に数値を指定してください。コマンドプロンプトで、実行ファイル名の後ろに空白で間を開けて数値を書いて、Enterを押します。

投稿2015/11/17 14:04

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Takumi0106

2015/11/17 14:08

回答ありがとうございます。理解できました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問