テラタームにて、shellscriptのprintf機能を使ってインデントを揃えた出力結果を出そうと考えております。
しかし一度printfを使うと、¥nを末端に置いても、その後のすべての処理がその行で行われてしまいます。
文字列を読んだら文字列を指定して右寄せで出力し、特定の回数を出力したら自動で改行する方法を知りたいのですが、もし宜しければご教授頂ければ幸いです。
例)
dog| cat|
poti| tama| inu| neko|
試した例)
$ printf "%10s|" dog cat /n
$ printf "%10s|" poti tama /n
$ printf "%10s|" inu neko
↑上記の方法だと、全て1行で出力されてしまう。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/08/02 02:51