現在、日記アプリを作っておりAVFoundationを使ってカメラ機能を作りたいと考えています。
カメラの機能は、フラッシュやフォーカスなど基本的な機能に加えて、evernoteのIOSアプリのように撮った写真のサムネイルが撮影中の画面に並んでいき、撮影した複数の写真データを次の画面に渡せるようなものです。
そこで、AVFoundationの使い方を調べたところ、AVCaptureVideoDataOutputとAVCaptureStillImageOutputを使用する二種類のやり方があることがわかりました。
しかし、それぞれの利点や違いがいまいちよくわかりませんでした。
質問としては、
1二種類の方法のそれぞれの違いや利点、こういう時はこちらを使うよといったことを教えてください。
2また、上記のようなカメラの実装ならこっちを使った方が良いといったことも教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/11/18 13:52