質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

2回答

3614閲覧

rubyタグと式展開の使い分けについて。

pinokio

総合スコア32

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/11/16 13:23

Railsの勉強をし始めたのですが、ファイル中で

<%= hoge &>

のようなrubyタグと、

#{huga}

のような式展開を使うことがあるのですが、どのようなときにどっちを使えばよいのかわからず混乱してしまいます。

どのようなときにどっちを使えばよいのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

それぞれ全く異なるもので、「どのようなときにどっち」などと、並べて考えるものではないです。

<% ~ %>は、ERB(eRuby)のテキストの中で、Ruby文を実行するためのものです。
<%= ~ %>は、<% print ~ %>の省略記法です。

一方、#{~}は、Rubyスクリプトの二重引用符で囲まれた文字列リテラルの中で、式の値を埋め込むものです。

従って、ERBテキストの中で、<%= "Root(2)=#{Math.sqrt(2)}" %>のように組み合わせて書くことも可能です。これは、Root(2)=<%= Math.sqrt(2) %>と同じです。
同じ事をRubyスクリプトでは、print "Root(2)=#{Math.sqrt(2)}"または、print "Root(2)=",Math.sqrt(2)と書きます。

大きな違いは、ERBなのか、Rubyなのかですね。

投稿2015/11/16 14:04

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pinokio

2015/11/18 17:14

erbはrubyを使うことができるファイルの拡張子だと認識しているのですが正しいでしょうか? そうだとすると、rb拡張子のファイルでは#{hoge}しか使えないが、erbであれば<%= hoge %>と#{hoge}のどちらを使っても良いということでしょうか?
otn

2015/11/19 13:11 編集

> erbはrubyを使うことができるファイルの拡張子だと認識しているのですが正しいでしょうか? 違います。 ERBはRubyから派生した別言語と思ってください(eRuby/ERB/erubyの意味の違いは説明略。ここでは混同して説明します)。 ERBは、 ・地の文字はそのまま出力 ・<% ~ %> の中は、それをRubyコードだと見なして実行(他の記法もあるけど説明略) という言語(?)です。 きちんと知りたければこういうところを読んでください。 http://magazine.rubyist.net/?0017-BundledLibraries
guest

0

<%= hoge %> (<%= hoge &> と質問文では書かれているが)
<%= "#{hoge}" %> ( #{hoge} と質問文では書かれているが)
は同じです。
とちらも <%= %>の中身を .to_s した結果に置換されます。

<% xxx %> は xxx を実行することを指示します。置換結果は "" です。

次の例を見てください。

$ cat 1.erb 1: <% hoge = 'ABC' %> 2: [<%= hoge %>] 3: [<%= "#{hoge}" %>] $ erb 1.erb 1: 2: [ABC] 3: [ABC]

<% ... %> は 配列を表示するときにループを記述する場合などに使います。

$ cat 2.erb <% hoge = [1, 10, 100, 100] %> <% hoge.each do |item| %> <%= item %> <% end %> $ erb 2.erb 1 10 100 100

投稿2015/11/16 16:16

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問