質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Q&A

解決済

2回答

6165閲覧

Javaの正規表現で、特定の文字以前を取り除きたい

chanchanchan

総合スコア8

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/25 09:32

前提・実現したいこと

Javaの正規表現についてお伺いしたいです。

特定の文字、以前を除外するにはどのようにすればよいでしょうか?


https://www.yahoo.co.jp/ の場合
出力結果が「www.yahoo.co.jp/」 となるように

https://translate.google.com/?hl=ja の場合
出力結果が「translate.google.com/?hl=ja」となるようにしたい。

つまり、https:// の部分だけを正規表現で削除したいと考えています。

試したこと

.*$ で特定の文字以降を削除できることは理解できたのですが、今回は特定の文字以前を除きたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

投稿2019/07/25 09:44

Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

正規表現は文字列のパターンを表すものですので, 除外や削除といった「処理」は行いません.
パターンに一致した結果をどうするかによって, 例えば除外・削除を行うことになります.
".*$" は「(現在位置から)行の最後までの文字に一致」するパターンです. この部分を無視すれば「除外」となりますが, 逆にこの部分を取り出せば, 現在位置より前を「除外」することになります.

例えば "https://." というパターンに "https://translate.google.com/?hl=ja" をマッチングしますと, "." の部分は "translate.google.com/?hl=ja" に一致しています. Matcher.group() で取得するために "." 部分を "()" で囲み "https://(.)" というパターンでマッチングすれば, group(1) で "translate.google.com/?hl=ja" が取り出せることになります.

投稿2019/07/25 16:22

jimbe

総合スコア13318

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問