jQueryは簡素に様々な処理を実現できるだけではなく、
ブラウザ間の差異を吸収してくれる側面もあります。
その部分だけとりだしてChromeだけ動かないということはないかと思いますが…
実際にChromeで確認したところ、
他のノードを含む要素を作る時、その要素のみのノードを作るときでは挙動が違うようです。
(下記はChromeのコンソールで確認しました。)
JavaScript
1jQuery('<p>hoge</p>', {class: 'piko'}); // [<p>hoge</p>]
2jQuery('<p>hoge</p>').attr({class: 'piko'}); // [<p class="piko">hoge</p>]
3
4newImage = 'item.jpg';
5jQuery('<img/>', {'src': newImage}); // [<img src="item.jpg">]
6jQuery('<img/>').attr({'src': newImage}); // [<img src="item.jpg">]
7jQuery('<img>', {'src': newImage}); // [<img src="item.jpg">]
8jQuery('<img>dummy</img>', {'src': newImage}); // [<img>, "dummy"]
いずれにせよ、質問内容のソースコードは動きますので、
他の何かを疑ってみてはどうでしょう?
例えば画像のURLが認証しないと取得出来ないとか、HTTPとHTTPSで違う画像を取得しようとしていたとか…
修正:該当の現象が起きる条件を追記
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。