学習用に自宅にインフラを構築しています。
目標
現在グローバルIP128.100.100.100
に対してドメインhogehogedomain.com
を取得しています。
図の赤色の点線枠内の各サーバーに対して、外部から以下のドメインでアクセスできるようにしたいと考えています。
- web.hogehogedomain.com:80
- api.hogehogedomain.com:80
- game.hogehogedomain.com:20000
試したこと
図の WindowsServer に DNSサーバ の役割を追加し、172.16.1.2
に対してweb
というドメイン名をAレコードで設定しました。
しかし、外部からnslookupコマンドでweb.hogehogedomain.com
に問い合わせを行ったところ「ドメインを見つけることができませんでした。」というメッセージが表示されてしまいました。
質問内容
ここで、ふと思ったのですが仮にこの設定が正しく動作しても、外部から見たときのアドレスは172.16.1.2
になるので正しく接続はできないという認識ですが間違いないでしょうか?
仮に上記の認識が間違いでなかった場合、外部からblog.hogehogedomain.orz.hm:80
やapi.hogehogedomain.com:80
にアクセスした場合、
両方とも128.100.100.100:80
になってしまうため、目標としている運用はできないのでしょうか?
補足
各サーバは適切なファイアーウォールが設定されています。
ルータには192.168.1.10をDNSサーバとして登録していて、DNSポートは192.168.1.10にフォーワードするように設定しています。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/07/15 14:15