質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

2回答

243閲覧

サイトのHTML要素取得(デベロッパーツール)

kengenki

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

2クリップ

投稿2024/01/11 07:47

実現したいこと

ログインボタンの位置情報若しくは要素を取得したい。

発生している問題・分からないこと

ログインボタンがcanvasタグで描かれている場合、このcanvas上のログインボタン図位置にポインタがあることをどう判断させているのでしょうか?座標情報・要素情報が見つからずです。。
ご教示ください。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

WEB検索かけてみましたが、同様の悩みが見つかりませんでした。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2024/01/11 08:01

具体的なURLやHTMLソースを提示することはできますか? > サイトのHTML要素取得(デベロッパーツール) <canvas> で描かれているということは、そもそも「HTML要素」ではないということでいいでしょうか。それと、「デベロッパーツール」はこの質問にどう関係していますか。
kengenki

2024/01/11 08:33

業務上URLを提示できません。すみません。 <canvas>タグはHTML要素ですよね。サイトのログイン画面にてデベロッパーツールのセレクトモードでID&PWの入力フォームにポインタを当てた場合、フォームのみにフォーカスされ、要素情報が表示されます。 しかしログインボタン含め入力フォーム以外にポインタを持っていくと、画面全体にフォーカスされ、canvasタグ情報が表示されます。 canvasタグを非表示にしたところ、入力フォーム以外の情報がすべて消えました。 そこで知りたい事は、このcanvas上のログインボタン図の位置でクリックを検出する場合、ログインボタン図の位置上にポインタがあることをどう判断させているのかです。 ログインボタン図の位置情報を知りたいのです。
yambejp

2024/01/11 08:44

「canvas上のログインボタン図の位置」の意味がわかりません。 図示してサンプルのソースを提示してください
int32_t

2024/01/11 12:15

質問者さんは対象サイトの開発をしている立場ですか? なぜボタンの座標を知りたいのですか? 例: 「似たような構成のサイトを開発するので手法を知りたい」「ウェブサイトの自動テストをしたいので座標を知りたい」
otn

2024/01/11 13:04 編集

> 業務上URLを提示できません。すみません。 あたりまえのことですが、業務上のデータを提示する必要は全くないです。 あなたの抱えている問題をコードにして提示するだけです。新規に書けばいいのです。 > > <canvas> で描かれているということは、そもそも「HTML要素」ではないということでいいでしょうか。 > <canvas>タグはHTML要素ですよね。 質問(指摘?)の意味が通じてないのだと思いますが、<canvas>はHTML要素に決まっています。「<canvas> で描かれている物」はHTML要素ではないということですね。 また、「やりたいこと」をストレートに書いた方が良いです。 「やりたいことを実現するためには、質問文に書いたようなことを知れば出来る」と思って、質問したのでしょうが、「そもそものやりたいこと」を書くとその目的に対してよりよい方法、一般的に広く行われている方法の回答が付くかと思います。 あるいは「やりたいこと」があるわけじゃなくて、単にふと見かけたページの仕組みがわからず不思議に思ったので聞いただけならそう書いた方が良いです。このサイトは「やりたいことをどうやって実現するか」の質問が多いので、回答者はその前提で考えることが多いです。
guest

回答2

0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

おそらくcanvas内にあるボタン的な場所を掴みたいということなのでしょうね
canvasは所詮一枚絵なのでレイヤーのような情報を持っていません
一つ一つの要素を別個に管理したいならSVGの方がやりやすいでしょう。

投稿2024/01/11 09:52

yambejp

総合スコア117636

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問