質問するログイン新規登録
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

解決済

1回答

2100閲覧

$PROGRAM_NAMEと__FILE__について

RinoSuebayashi

総合スコア4

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/22 12:05

0

0

Rubyを勉強していて、参考書を読んでいる中で用途のわからない変数がありました。
それは、下記のように使われる変数「$PROGRAM_NAME」と「FILE」です。

if __FILE__ == $PROGRAM_NAME #some code... end

わかっていること

$PROGRAM_NAMEが"現在実行中のプログラムのファイル名を表す"こと、
__FILE__が"この変数が書いてあるファイルのファイル名になっている"ことは理解しました。

わからないこと

しかし、それらが上記のような書き方で何のために使われているのかが理解できません。
読んでいる参考書には上記のソースコードのような書き方を使うと、「作成したメソッドとそれをテストするコードを一緒に書いておける」と記載がありました。この意味が理解できていません。

どうかご教授お願い致します。

補足情報

私が現在使っているRubyのVersionは3.1.1です。
読んでいる参考書で使われているRubyのVersionは2.7.2です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

例えば、foo.rbと言うファイルで

Ruby

1def foo 2 puts "FOO" 3end 4if __FILE__ == $PROGRAM_NAME 5 foo 6end

という内容だったとすると、ruby foo.rbと実行すると__FILE__$PROGRAM_NAMEfoo.rbなので条件が成立し、FOOと表示されます。

別のbar.rbというファイルで、

Ruby

1require_relative "foo"

と書いて、ruby bar.rbで実行するとfoo.rbも実行されますが、__FILE__foo.rb(の絶対パス)だけど$PROGRAM_NAMEbar.rbなので条件が成立せず、メソッドfooは定義されるけど呼び出されないため何も表示されません。

使用するケースとしては、お書きのように「requireされて使うようなライブラリを書く時に、ライブラリのテストやサンプルコードをファイルに含めて書きたい」というケースです。

投稿2022/02/22 12:22

otn

総合スコア86459

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問