お名前.com のレンタルサーバーでWordPressを利用しています。
これまで さくら、conoHa、Xserver など色々と使ってきましたが、今回 お名前.com に限ってログファイルが出せません。
以下を wp-config.php に記載しているのですが、テーマディレクトリに error.log が出力されないのです▼
PHP
1define( 'WP_DEBUG', true ); 2if ( WP_DEBUG ) { 3 $log_file = DIR_THEME_URI . '/error.log'; 4 define( 'WP_DEBUG_DISPLAY', false ); 5 define( 'WP_DEBUG_LOG', $log_file ); 6}
この問題に対するアプローチは次の2つだと思います。
まず DIR_THEME_URI の確認です。これはできました▼
PHP
1define( 'WP_DEBUG', true ); 2if ( WP_DEBUG ) { 3 $log_file = DIR_THEME_URI . '/error.log'; 4 define( 'WP_DEBUG_DISPLAY', false ); 5 define( 'WP_DEBUG_LOG', $log_file ); 6} 7die( 'DIR_THEME_URI = ' . DIR_THEME_URI ); 8// -> DIR_THEME_URI = https://example.com/wp-content/themes/pre-ningen
であれば残るは WP_DEBUG ですが、まさかのこれが false になったのです▼
PHP
1define( 'WP_DEBUG', true ); 2if ( WP_DEBUG ) { 3 $log_file = DIR_THEME_URI . '/error.log'; 4 define( 'WP_DEBUG_DISPLAY', false ); 5 define( 'WP_DEBUG_LOG', $log_file ); 6} 7die( 'WP_DEBUG = ' . json_encode( WP_DEBUG ) ); 8// -> WP_DEBUG = false
これでログファイルの出ない原因は if{} の中を通らないせいだろうと判断できましたが、明らかにすぐ上で true として define しているのに、false になる。こんなことってあるのでしょうか?
そしてどのようにすれば if{} の中を通すことができるでしょうか?
ここから補足です( 2022/04/07 17:50 2022/04/07 18:03 )
やはり if{} の中を通らないということが目下の課題に思われます。
次の記述でもサイトは正常に表示され die されなかったためです▼
PHP
1define( 'WP_DEBUG', true ); 2if ( WP_DEBUG ) { 3 die( 'if{} の中を通りました' ); 4}
もちろん以下では die されます▼
PHP
1define( 'WP_DEBUG', true ); 2if ( true ) { 3 die( 'if{} の中を通りました' ); 4} 5
