postgresを使うべき場合、sqliteで十分な場合の違いを教えてください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答4件
0
投稿2015/11/12 12:23
総合スコア16417
0
比較的小規模な用途で、セキュリティーは誰かに任せて、障害耐性なども気にしないようなシステムであれば、「SQLiteで十分」でしょう。
複数のユーザーで大量のデータを扱うとか、セキュリティー(情報漏洩など)にもしっかり対応したいとか、停電などでデータが壊れてしまうのは嫌だとか、そういう用途ならPostgreSQLでしょうね。ただし、PostgreSQLを使う「べき」かと問われると、「いやMySQLでしょう」「いいや断然ORACLE」「いやいやSQL Serverが一番」……、といった議論が始まるかと思います。
投稿2015/11/12 14:57
総合スコア5944
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
sqliteで十分?
数あるDBで最速のさいつよRDBですよ!
ベンチマーク記事とかをぐぐってみてください
pi-chanさんがおっしゃるようにインサートやアップデートさせると弱そうなので、
(インサートも瞬時に終わるので頻度次第かと思いますが)
殆ど更新せず、セレクトに専念できるシステムならば一考の余地ありです。
いつかガッツリ使い倒したい・・・
投稿2015/11/12 13:41
総合スコア21403
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
参考情報:
- 【DBまとめ】MySQLからPostgreSQL,SQLiteまで http://qiita.com/KENJU/items/cde7f5b4f4cfacf749ed
- パフォーマンス比較 Cassandra、Mongodb、SQLite、H2、MySQL、Postgres http://d.hatena.ne.jp/cypher256/20121013/p1
投稿2016/03/27 10:10
総合スコア22328
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/11/12 12:52