curlコマンドを使ってPOSTでデータファイルの送信を行い、指定のフォルダに保存する動きを作っています。そこで
成功すればresult:0、失敗ならresult:-1という戻り値を設定したいです。
現時点では戻り値がない状態でコーディングしています。
C#
1 2public void Upload(HttpPostedFileBase file) 3 { 4 try 5 { 6 this._ManagementServiceAccessors.SetUpload(file); 7 8 } 9 catch (Exception ex) 10 { 11 //アラーム出力 12 ControllCommon.WriteSystemAlarm("アップロードに失敗しました。"); 13 14 //ログ出力 15 Logging.Error(ex); 16 } 17 } 18 19
こういった場合は、戻り値用の別クラスを作った方がいいのでしょうか。
アドバイスをお願い致します。
失敗したら握りつぶさず例外を投げるのがいいと思います。
「成功」「失敗」を拾えているならほぼできたようなものだと思いますが、現状どこまでできているのでしょうか
成功失敗は動いています。
ですが、今は戻り値を設定していないので、コマンド上にはなにも返ってきません。
それだと「”成功すればresult:0、失敗ならresult:-1という戻り値を設定したい”の通り戻り値を設定すれば良いのでは」という感想になってしまいますが、何が問題なのでしょうか。
失敗したら握りつぶさず例外を投げるのがいいと思います。
失敗した時の戻り値の専用クラスが Exception とその派生クラスです。
要するに Upload メソッドで catch してメッセージを出してる設計がおかしいということですよ。
あれがベストアンサーということは、戻り値の設定の仕方がわからないという質問でしたか。
まず基礎を勉強してください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー