前提・実現したいこと
SVNをGitに移行を行っています。
行っている手順としては
①git svn cloneで一旦ローカルにSVNからGitのリポジトリとしてクローン
②移行先のリモートリポジトリを登録
③そこへプッシュ
という形で行っております
今回①でエラーが起きてしまいキレイに移行ができていない状態です。
発生している問題・エラーメッセージ
r101 = リビジョンのハッシュ値みたいなもの (refs/remotes/origin/git-svn) M ファイル名 fatal: Unable to write new index file (in cleanup) update-index -z --index-info: command returned error: 128
SVNからクローンしGitに移行している際に上記のエラーがでており
その際にSVNからのフェッチを諦めて、エラーがでたファイルをスキップして次のものにいってしまいます。
結果、完全な形で移行できていない問題が発生しております。
また上記のエラーが発生する個所が毎回同じファイルというわけではなく、
起きるファイルやリビジョンもバラバラの状態です。
該当のソースコード
git svn clone "移行元SVNリポジトリ" --prefix=origin/
上記のコマンドにて一旦ローカルにクローンしている際に起きます
試したこと
調べて似たような事象のものは見つけたのですが、解決には至りませんでした。
■git svn resetを行う
git svn reset -r "何個か前のリビジョンのハッシュ値みたいなもの"
でリセットした後にもう1度
git svn fetch
で再開しても同じ箇所で起きます。
■.git\svnディレクトリを削除後、もう1度git svn fetch を行う
■.git\refs\remotes\origin\git-svnの内容を前のリビジョンのハッシュ値みたいなものに変更し
再度 git svn fetch を行う
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Gitは最新バージョンの2.22
移行元のSVNは1.6.11
なにかわかることがありましたら、よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/07/08 00:53