teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

2回答

16732閲覧

CSS 画像を縦二列に折り返し表示させたい

usm

総合スコア15

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/07/03 11:24

編集2019/07/03 12:42

0

1

HTML

1<div id="new-img"> 2 <ul id="img-list"> 3 <li class="img-1"><img src="images1.jpg"></li> 4 <li class="img-2"><img src="images2.jpg"></li> 5 <li class="img-3"><img src="images3.jpg"></li> 6 <li class="img-4"><img src="images4.jpg"></li> 7 <li class="img-5"><img src="images5.jpg"></li> 8 <li class="img-6"><img src="images6.jpg"></li> 9 </ul> 10</div>

6つの画像をHTMLで記述すると縦に並ぶのですが、これをCSSで縦二列に三つづつ並べて折り返し表示させたいです。(以下のように)

1 2
3 4
5 6

id="new-img"とid="img-list"とulやliに、それぞれdisplay: flex;とflex-wrap: wrap;を使用してみましたが二列になりません。
どのようにすれば希望するように並べられるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2019/07/03 11:41

『横二列の縦三列の折り返し』とは、 14 25 36 ということですか?
usm

2019/07/03 11:55

すみません間違えました。縦二列で三つづつ並べたいです。以下のようにです。 ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎ ⬜︎
Lhankor_Mhy

2019/07/03 12:07

あ、ほんとですね、気がつかなかったです。 それで、並べる順番は 14 25 36 ということでいいですか?
usm

2019/07/03 12:07

何度もすみません、おっしゃる通りです。 1 2 3 4 5 6 でも構いません。
Lhankor_Mhy

2019/07/03 12:08

あ、そっちも補足されてたのか。失礼しました。
Lhankor_Mhy

2019/07/03 12:09

画像のサイズは決まっていますか? それとも成り行きですか?
guest

回答2

0

こういうことですか?

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 4<head> 5 <meta charset="UTF-8"> 6 <title>test</title> 7 <style> 8 .img-list li { 9 list-style-type: none; 10 display: inline-block; 11 } 12 </style> 13</head> 14 15<body> 16 <div id="new-img"> 17 <ul class="img-list"> 18 <li class="img-1"><img src="images1.jpg"></li> 19 <li class="img-2"><img src="images2.jpg"></li> 20 </ul> 21 <ul class="img-list"> 22 <li class="img-3"><img src="images3.jpg"></li> 23 <li class="img-4"><img src="images4.jpg"></li> 24 </ul> 25 <ul class="img-list"> 26 <li class="img-5"><img src="images5.jpg"></li> 27 <li class="img-6"><img src="images6.jpg"></li> 28 </ul> 29 </div> 30</body> 31 32</html>

htmlを編集しない場合の追記

css

1#img-list { 2 list-style-type: none; 3 display: flex; 4 flex-wrap: wrap; 5} 6 7#img-list::before { 8 content: ""; 9 width: 100%; 10 order: 1; 11} 12 13ul li:nth-child(n+3):nth-child(-n+4) { 14 order: 2; 15} 16 17#img-list::after { 18 content: ""; 19 width: 100%; 20 order: 3; 21} 22 23ul li:nth-child(n+5):nth-child(-n+6) { 24 order: 4; 25}

投稿2019/07/03 11:59

編集2019/07/03 13:58
michi_h

総合スコア158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

usm

2019/07/03 12:41

言葉足らずですみません。CSSでの実装でご教授いただけますと有難いです。
michi_h

2019/07/03 13:56

htmlを変更しないならこれでできると思います。 4行、5行と増えるならhtml修正したほうが早いです。 #img-list { list-style-type: none; display: flex; flex-wrap: wrap; } #img-list::before { content: ""; width: 100%; order: 1; } ul li:nth-child(n+3):nth-child(-n+4) { order: 2; } #img-list::after { content: ""; width: 100%; order: 3; } ul li:nth-child(n+5):nth-child(-n+6) { order: 4; }
usm

2019/07/03 18:25

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただいたのですが未だ解決できず…ブラウザの問題もあるのでしょうか…。 記述を参考にもう少しやってみます。
michi_h

2019/07/03 22:12

参考にお使いのブラウザは何でしょうか?
usm

2019/07/04 17:15

FirefoxとChromeです。 一旦他部分を見直してみることにします。 その後再度試してみたいと思います。 行が増える場合はHTMLでの方が早いこと、勉強になりました。 ありがとうございました。
guest

0

画像のサイズが成り行きなら、こんな感じでしょうか。

css

1#img-list{ 2 display:flex; 3 flex-flow:wrap; 4} 5#img-list li{ 6 width:50%; 7 box-sizing:content-box; 8}

サイズが決まっているなら、#img-listwidthを画像2枚分にすればいいかと思います。

投稿2019/07/03 12:18

編集2019/07/03 12:20
Lhankor_Mhy

総合スコア37488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

usm

2019/07/03 18:24

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただいたのですが未だ解決できず…ブラウザの問題もあるのでしょうか…。 記述を参考にもう少しやってみます。
Lhankor_Mhy

2019/07/04 00:24

そうでしたか。 当方の環境では縦2列になっています。 usmさんの環境では、↓これは縦2列になっていますか? https://jsfiddle.net/Lhankor_Mhy/kpjc05db/ もし、縦2列になっていないなら、環境の問題かと思います。 もし、縦2列になっているなら、ご提示いただいていない部分に原因があるかと思います。 ご確認ください。
usm

2019/07/04 17:19

FirefoxとChromeではurlのものは二列になっているのですが、いざbracketsにて記述してChromeで確認すると二列にはなっておりません。 他部分の見直しと修正してみます。 その後ご回答の方法を再度試してみたいと思います。 ありがとうございました。
x_x

2019/07/09 07:12

box-sizing を指定するなら border-box でしょう。 border があると落ちます。
Lhankor_Mhy

2019/07/09 07:32

ああ、おっしゃりとおりですね。 うっかりしてました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問