質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Q&A

解決済

2回答

5506閲覧

GitHubで404エラーが起こる

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/27 08:51

編集2019/06/27 09:02

GitHubで公開したアプリケーションのURLにアクセスしたら、

「404 There isn't a GitHub Pages site here.」

とエラーが表示されてしまいます。

URLはこちらです。↓
https://yuji-sniper.github.io/bidanbijo/

Setting の GitHub Pages の Source は
「master branch」にしています。

一体何が原因なんでしょうか?

また、どうすれば解決できますか?

10分ほど経ってアクセスすればちゃんと見れるようになると
いろんな記事に書いてありますが、

ゆうに10分を超えています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mather

2019/06/27 09:00

> GitHubで公開したアプリケーションのURL URLを書いてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:02

すみません忘れてました! 追記させていただきました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

https://yuji-sniper.github.io/bidanbijo/

こちら表示されてるように見えますが…

スーパーリロード
あるいは、
シークレットブラウザで確認してみてください!

シークレットの参考

イメージ説明

投稿2019/06/27 09:04

編集2019/06/27 09:16
tail12

総合スコア607

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:15

すみません、ちなみにどういった画面が表示されているか教えていただいていいですか?
tail12

2019/06/27 09:17

画像の追記を行いました!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:24

ありがとうございます。 シークレットで確認したらその画面になりました。 ただ、私はこのサイトをRuby on Railsで作ってデザインもある程度行ったはずなのですが、なぜこの画面になってしまうのでしょうか? 作ったサイトが表示されないのはなぜなんでしょうか?
tail12

2019/06/27 09:32 編集

Railsは動的にレンダリングするものなので、GitHub Pagesでは動かない気がします。(動くのは静的なページのみのはずなので、html,cssのみ) もし無料で動かしたいということでしたら、 Herokuを利用されるのがいいかと思います! https://qiita.com/kazukimatsumoto/items/a0daa7281a3948701c39
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:31

あ、そうなんですね。。 あまりよく調べずに利用してしまいました。 色々と勘違いしていたみたいですみません。ありがとうございます。 Heroku使ってみます!
tail12

2019/06/27 09:31

はい!ぜひ使って公開してみてください!
guest

0

こちらでは見えてますよ。
ブラウザキャッシュが残っているのではないですか?

投稿2019/06/27 09:03

mather

総合スコア6762

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:15

すみません、ちなみにどういった画面が表示されているか教えていただいていいですか?
mather

2019/06/27 09:19

README This README would normally document whatever steps are necessary to get the application up and running. などのように書いてありますよ。
mather

2019/06/27 09:21

まさか、と思いますが、Railsアプリケーションが起動すると勘違いしてますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:27 編集

あ、そのまさかでした。。 githubは動的サイトだから動かないのですね。。 よく調べなかった私が愚かでした。。 すみません。
mather

2019/06/27 09:30

動的サイト、というのは謎の単語ですが、Github Pagesは静的ホスティングです。 あくまですでに構築済みのHTMLなどを表示しているだけに過ぎませんので、ReactやVueなどブラウザベースのものを除き、Webサーバーとしてのアプリケーションは動作しません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/27 09:34

すみません間違えました。訂正します! 「githubは動的サイトだから」 ↓ 「Railsは動的サイトだから」 そうだったんですね。 なんか色々と勘違いしていたみたいで。。 教えていただいてありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問