質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

Q&A

解決済

5回答

1822閲覧

C言語にてなぜポインタ変数を間に挟むのか。

ikachan52

総合スコア12

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/25 12:56

書籍でC言語を勉強中なのですが、下記のコードが掲載されてました。
これについて、なぜポインタ変数(answer)を使っているのですか?
関数sum()の引数に、answerではなくansのアドレス(&ans)を入れるのはナシなのでしょうか。

書籍から引用したコード↓

C

1#include <stdio.h> 2 3//プロトタイプ宣言 4//引数としてint型のポインタ変数を3個受け取り、int型の値を返す関数sumを定義 5int sum(int *, int * , int *); 6 7//関数の実体 8int 9sum(int *a, int *b, int *ans) 10{ 11 *ans = *a + *b; 12 13 return 0; 14} 15 16 17int 18main(int argc, char *argv[]) 19{ 20 int num_1; 21 int num_2; 22 int *answer;//←【疑問】なぜポインタ変数を使うのですか?【疑問】 23 int ans; 24 25 num_1 = 1; 26 num_2 = 2; 27 answer = &ans; 28 29 if (sum(&num_1, &num_2, answer) != 0) { 30 //現状のsum()関数は常に0を返すので、ここには絶対到達しない 31 printf("error\n"); 32 } 33 34 printf("The answer is ...\n"); 35 36 printf("answer = %d\n", *answer); 37 38 return 0; 39}

この書き方はナシなのでしょうか↓

C

1#include <stdio.h> 2 3//プロトタイプ宣言 4//引数としてint型のポインタ変数を3個受け取り、int型の値を返す関数sumを定義 5int sum(int *, int * , int *); 6 7//関数の実体 8int 9sum(int *a, int *b, int *ans) 10{ 11 *ans = *a + *b; 12 13 return 0; 14} 15 16 17int 18main(int argc, char *argv[]) 19{ 20 int num_1; 21 int num_2; 22 int ans; 23 24 num_1 = 1; 25 num_2 = 2; 26 27 if (sum(&num_1, &num_2, &ans) != 0) { 28 //現状のsum()関数は常に0を返すので、ここには絶対到達しない 29 printf("error\n"); 30 } 31 32 printf("The answer is ...\n"); 33 34 printf("answer = %d\n", ans); 35 36 return 0; 37}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

書籍なので書き方の違いを教えたかったのではないとかと

c

1 num_1 = 1; 実態のある変数に値を入れるよ 2 num_2 = 2; 実態のある変数に値を入れるよ 3 answer = &ans; ポインタ変数に実態のある変数のポインタを入れるよ

みたいな感じですかね?

質問の内容から理解していると思いますが、printfにはansも出力した方が教科書としては親切かも

c

1 printf("answer = %d\n", *answer); 2 printf("answer = %d\n", ans); ポインタだから一緒の値だよねー

投稿2019/06/25 13:09

mosapride

総合スコア1480

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikachan52

2019/06/25 16:08

確かに、書籍のコードだと書き方の違いが分かります! おっしゃる通りですね。 ご回答いただきありがとうございました。
mosapride

2019/06/26 05:38

書籍のコードは無駄が多いですが、基礎(書き方・動き)を理解するためのコードとしては悪くないと思いますよ。 基礎ができないと応用もできないですからね。 疑問が湧くことは考えてる証拠で良いことだと思います。
ikachan52

2019/06/26 14:04

コメントありがとうございます。 応用ができるよう考えながら精進します。
guest

0

関数sum()の引数に、answerではなくansのアドレス(&ans)を入れるのはナシなのでしょうか。

大いにアリだと思います。むしろその方が良いです。


コードには他にも冗長に思える部分があります。

  • 不要なプロトタイプ宣言
  • sum関数が必ず0を返す
  • aとbをなぜかポインタで渡す
  • 不要なargc, argv
  • 初期化構文を使わない

ただし『現状のsum()関数は~』という書き方をしているので、
ページが進むにつれ無駄な部分がだんだんとスマートになっていくのかもしれませんが。

投稿2019/06/25 13:03

LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikachan52

2019/06/25 16:21 編集

そうなのですね。>冗長に思える部分 そのようなことが分かるよう精進します。 まだ書籍は半分くらいしか進んでいないので、仰るとおりこのコードがどこかで再登場するかもしれません。 上のコメントと内容が重複しますが、どこか作法的に間違っているのかと思っていたので、アリと言っていただいて安心しました。 ご回答いただきありがとうございます。
guest

0

これ、ポインタを教えるための教材では?
英語の「This is a pen.」に対して、「見たら分かるのに、何故わざわざ言うの?」と突っ込んでいるような物。

投稿2019/06/25 13:22

otn

総合スコア84557

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikachan52

2019/06/25 16:05

そうです!教材です。 そういうことなのですね。 ご回答ありがとうございました。
guest

0

これについて、なぜポインタ変数(answer)を使っているのですか?

シラネ

関数sum()の引数に、answerではなくansのアドレス(&ans)を入れるのはナシなのでしょうか。

アリです。

投稿2019/06/25 13:04

episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikachan52

2019/06/25 16:10

どこか作法的に間違っているのかと思っていたので、アリと言っていただいて安心しました。 ご回答ありがとうございます。
guest

0

関数sum()の引数に、answerではなくansのアドレス(&ans)を入れるのはナシなのでしょうか。

特に問題ありません。

投稿2019/06/25 13:02

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikachan52

2019/06/25 16:19 編集

上のコメントと内容が重複しますが、どこか作法的に間違っているのかと思っていたので、問題ないと言っていただいて安心しました。 ご回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問