質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

2回答

6604閲覧

【jquery】fadeOutの後に処理したい

marimon

総合スコア32

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/23 07:42

編集2019/07/12 21:17

###実現したいこと
2つあります。

➀クリックして要素のfadeOutが完了した後に、bodyの色を変化させる。
➁それが終わったら要素をfadeInする。

このうち、➀はできましたが➁ができない状態です。

サンプルあります????https://jsfiddle.net/z7nae31g/

###発生している問題
下記jqueryの➁で、fadeInしてくれないのが問題です。

html

1<p>クリックしたら要素がfadeOutし、bodyの色が変わる。しかしその後fadeInしない。</p> 2 3<section> 4 5 <div> 6 <button type="button" data-number="1">クリック1</button> 7 <div class="target1">target1</div> 8 </div> 9 10 <div> 11 <button type="button" data-number="2">クリック2</button> 12 <div class="target2">target2</div> 13 </div> 14 15</section>

jquery

1$(document).on('click','button', function(){ 2 3 const number = $(this).attr('data-number'); 4 5 $.Deferred().resolve() 6 7 .then(function(){ 8 9 let element,color; 10 if( number=='1' ) { element=$('.target1'); color='lightgreen' } 11 if( number=='2' ) { element=$('.target2'); color='dodgerblue' } 12 13 // ➀クリックして要素のfadeOutが完了した後に、bodyの色を変化させる。 14 element.fadeOut().queue(function() { 15 $('body').css('background',color); 16 }); 17 18 }) 19 20 .then(function() { 21 22 // ➁それが終わったら要素をfadeInする。 23 $('.target1').fadeIn(); 24 $('.target2').fadeIn(); 25 26 }); 27 28}); 29

どうしたらfadeInさせることができますでしょうか?

###補足
ちなみになんですが、 $.Deferred() は意図して使っているので、その構造は変えずにできればと思っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

こういうことでしょうか。

js

1$(document).on('click', 'button', function() { 2 const number = $(this).attr('data-number'); 3 let element, color; 4 if (number == '1') { 5 element = $('.target1'); 6 color = 'lightgreen' 7 } 8 if (number == '2') { 9 element = $('.target2'); 10 color = 'dodgerblue' 11 } 12 // ➀クリックして要素のfadeOutが完了した後に、bodyの色を変化させる。 13 element.fadeOut( 400, function() { 14 $('body').css('background', color); 15 // ➁それが終わったら要素をfadeInする。 16 $('.target1').fadeIn(); 17 $('.target2').fadeIn(); 18 }); 19});

【.fadeOut() | jQuery API Documentation】
https://api.jquery.com/fadeOut/#fadeOut-duration-easing-complete

投稿2019/06/23 08:24

kei344

総合スコア69625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

marimon

2019/06/23 09:08

ありがとうございます。さすがに $.Deferred() は意図して使っているので、その構造は変えずにできればと思ってまして… つまり、フェードインとアウトはそれぞれ別の then(function(){} で処理したいのです。
kei344

2019/06/23 09:22

特に意味の無い記述に見えたので、それが必須条件だとは思えませんでした。「jQuery Deferred を使って処理したい」なのですね。 処理が終わったところでresolveするように書き直せば出来るとは思います。
marimon

2019/06/23 09:28

いえ別に攻めてるわけじゃないので、大丈夫ですよ。resolveの位置についてアドバイスありがとうございます。
guest

0

jQuery

1 let d = $.Deferred(); 2 3 // ➀クリックして要素のfadeOutが完了した後に、bodyの色を変化させる。 4 element.fadeOut().queue(function() { 5 $('body').css('background',color); 6 $(this).dequeue(); 7 d.resolve(); 8 }); 9 return d.promise();

しかし、この場合は明示的にDeferred()を呼ぶ必要はなく、次のように書けます。

jQuery

1 element.fadeOut().promise().done(function() { 2 $('body').css('background', color); 3 $(this).fadeIn(); 4 });

https://api.jquery.com/promise/#example-1

投稿2019/06/24 06:06

x_x

総合スコア13749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

marimon

2019/07/12 21:17

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問