前提・実現したいこと
2週間前にFreeBSDが入っているパソコンを使わせてもらえるようになりました。UNIX初心者です。実現したいことは、emacsで日本語のテキストファイルを作成し、PDFにして印刷するということです。その最初の段階として、まず日本語入力をできるようにしたいと思いました。しかし、ネット検索してもどれが正しい情報なのか判断がつきませんでした。日本語入力をできるようにしたいです。emacsのインストールはまだしていません。
試したこと
/etc/login.confを
i .login_conf me:\ :charset=UTF-8:\ :lang=ja_JP.UTF-8:
このように編集することで日本語化(UTF-8)の設定ができると書いてあったのですが、.login_confというファイルが見つかりませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
- uname -r でバージョンを確認したところ、FreeBSD 10.2-RELEASE-p24でした。
- vimはインストールされています。
