質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

1回答

285閲覧

arduino millis()について

xxxrrrr

総合スコア17

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/14 12:25

編集2019/06/14 21:36

arduioの処理で、
時間経過ごとに0-767までの数を順に出して利用するものがあったのですが、

C

1(millis()*256/1000)%768

という計算で、なぜ256をかけているのかがわかりません。

コードの概要を追加します。
1msに一回のペースで行われるループの中にこの処理があり、
0-255,256-511,512-767ごとに
RGBの内の2つの値を0から255で変化させてG-B,B-R,R-GとLEDのグラデーションを繰り返しするものです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/06/14 13:35

そのコード全体を提示できませんか。 本当にそれは順にだしてるものでしょうか?
xxxrrrr

2019/06/14 21:35

すみません。コード全体を提示することはできないのですが、概要としては、1msに一回のペースで行われるループの中にこの処理があり、 0-255,256-511,512-767ごとに RGBの内の2つの値を0から255で変化させてG-B,B-R,R-GとLEDのグラデーションを繰り返しするものです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

millis()/1000
は、整数演算なので1000msつまり1秒毎に値が変わります。
millis()*256/1000は1000/256ms、おおよそ4ms毎に値が変わります。

それ以上のことは質問に書いてある情報からは導けません。

あえて言えば、そのくらいがプログラムの目的にちょうど良かったからでは?

投稿2019/06/14 14:48

thkana

総合スコア7652

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問