前提・実現したいこと
現在、Ubuntu 18.10でnginxを動かしています。
お名前.com、MyDNS、Let's Encryptで外部からドメイン名でhttpsでのアクセスができています。
今回、Webカメラを繋げて、mjpg-streamerを使って外部からでもグッピーの水槽の様子を見られるようにしたいと思っております。
現在、https://○○○.○○○.○○○.○○○:○○○○(LAN内でのipとmjpg-streamerのポート番号)/?action=stream を入力すると、ストリーミングで見ることができています。
発生している問題・エラーメッセージ
しかし、https://○○○.○○:○○○○(ドメイン名とmjpg-streamerのポート番号)/?action=streamと入力するとchromeのブラウザで
このような画面となってしまって、表示ができません。
最近、linuxを学び始めて、Webサーバを立てるにも様々なサイトを見よう見まねでやってきたくらいなので、知識が乏しいです。
皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
補足
2019/6/9 14:32
補足1
取得した証明書とドメイン名は合っていると思います。アクセスしようとしているドイメン名も塗りつぶしたドメイン名と同じです。
補足2
しかし、「https://(ドメイン名):アプリのポート」でアクセスしようとするとこのような表示になります。
赤く塗りつぶしたところは同じドメイン名が表示されています。
2019/6/10 11:37
補足3
リバースプロキシを設定した後

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー