
C#の開発をしているのですが、
Application.DoEvents();は使わないほうがいいという話を聞きました。
(ネットにもそのような情報もありました。)
あまり詳しくないので、間違っているかもしれませんが、
vb6だけしか使えない(その時はメジャーだった?)ものなんでしょうか?
DoEvents()を使わずに、以下と同じような処理を実装したいのですが、
如何したらいいのかわかりません。何方か分かる方いませんか?
[実現したいこと]
・button1を押すと、testboxに数字が表示される
・処理が終了するまでにbutton1を押すと、2回実行されないようにする
今の実装では、「0,1,2,3,4,・・・,5000,0,1,2,3,4,・・・,5000」と
テキストボックスに表示されてしまいます。
bool isFlag = flag; private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { if(isFlag) { return; } isFlag = true; for (int i = 0; i < 5000; i++) { textBox1.Text = i.ToString(); } Application.DoEvents(); // 使わない方がいい? isFlag = false; }
回答4件
あなたの回答
tips
プレビュー