文字列に英数字が含まれてるのか判定したいと思いました。
現状
アルファベットなどのリストを作って位置文字ずつ回してるのですが、
冗長です。もっと便利な方法はないでしょうか?
python
1l='05jh0a' 2 3 4import string 5r=string.ascii_letters 6n=[str(i) for i in range(10)] 7 8for i in r: 9 print(i, i in l) 10for i in n: 11 print(i, i in l)
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答3件
0
数字またはアルファベットが含まれているかどうかの判定は isalnum() をお使いください。(英数字のことを alphanumeric という)
python
1s = "05jh0a" 2 3# 数字またはアルファベットが1文字以上含まれているかどうか 4print(any(c.isalnum() for c in s)) # True
追記
isalnum() だとひらがな等も True になってしまうので、正規表現で調べたほうが良さそうです。
英数字は正規表現で [a-zA-Z0-9]
なので、re.search() で文字列中に含まれるかどうか調べてください。
re.search() オブジェクトは見つかった場合は Match オブジェクト、見つからない場合は None を返すので、bool() をとると、前者は True、後者は False に変換できます。
python
1import re 2 3s = "あいう" 4print(any(c.isalnum() for c in s)) # True 5 6print(bool(re.search(r'[a-zA-Z0-9]', "aA00"))) # True 7print(bool(re.search(r'[a-zA-Z0-9]', "あいう"))) # False
追記
「文字列に英数字が含まれてるのか」といった場合、「文字列にアルファベットまたは数字が少なくとも1文字以上含まれているかどうか」と通常解釈されます。
そうではなく、「文字列にアルファベット及び数字が両方含まれているかどうか」を判定したい場合は以下のやり方になります。
python
1import re 2import string 3 4# 正規表現で調べる方法 5def check_by_regex(s): 6 return bool(re.search(r"[a-zA-Z]", s)) and \ 7 bool(re.search(r"[0-9]", s)) 8 9 10print(check_by_regex("あいう")) # False 11print(check_by_regex("aaa")) # False 12print(check_by_regex("aaa000")) # True 13print(check_by_regex("000")) # False 14 15 16# in で調べる方法 17def check_by_in_operation(s): 18 return any(c in string.ascii_letters for c in s) and \ 19 any(c in string.digits for c in s) 20 21 22print(check_by_in_operation("あいう")) # False 23print(check_by_in_operation("aaa")) # False 24print(check_by_in_operation("aaa000")) # True 25print(check_by_in_operation("000")) # False
投稿2019/06/07 10:06
編集2019/06/07 12:33総合スコア21960
0
zz.py
python3
1from itertools import groupby 2import re 3import string 4 5data = '05jh0a[&*' 6 7alphs = string.ascii_letters 8nums = [str(i) for i in range(10)] 9 10print() 11# 内包表記を使ってとりだして、長さを調べる 12ds = [c for c in data if c in nums] 13ls = [c for c in data if c in alphs] 14print(ds, ls) 15print(len(ds), len(ls)) 16 17print() 18# set にして共通部分を取り出して、長さを調べる 19ds = set(data) & set(nums) 20ls = set(data) & set(alphs) 21print(ds, ls) 22print(len(ds), len(ls)) 23 24print() 25# フィルタリングして、長さを調べる 26ds = list(filter(lambda x: x in nums, data)) 27ls = list(filter(lambda x: x in alphs, data)) 28print(ds, ls) 29print(len(ds), len(ls)) 30 31print() 32# 正規表現を使って数字以外/英字以外を削除して、長さを調べる 33ds = re.sub(r"[^\d]", "", data) 34ls = re.sub(r"[^a-zA-Z]", "", data) 35print(ds, ls) 36print(len(ds), len(ls)) 37 38print() 39# グルーピングして、長さを調べる 40def kind(c): 41 if c in nums: 42 return "D" 43 if c in alphs: 44 return "L" 45 return "x" 46 47gs = {k: list(g) for k, g in groupby(sorted(list(data), key=kind), key=kind)} 48print(gs) 49print(len(gs["D"]), len(gs["L"]))
投稿2019/06/08 00:56
総合スコア22328
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ベストアンサー
関数にすれば条件に合わないものから切り落とせるので楽です。
Python
1import re 2 3 4def is_valid(s): 5 if not re.search(r'[0-9]', s): 6 return False 7 8 # return bool(re.search(r'[a-zA-Z]', s)) でも可 9 if not re.search(r'[a-zA-Z]', s): 10 return False 11 12 return True 13 14 15src = [ 16 '05jh0a', 'abcdef', '123456', '12345a', 'abcde1' 17] 18for e in src: 19 print(is_valid(e), e, sep='\t') 20
実行結果 Wandbox
True 05jh0a False abcdef False 123456 True 12345a True abcde1
もちろん正規表現を使わずとも書けます。
別解
分かりづらくなるのであまり好きでは無いのですが、いちおうこういう方法もあります。
Python
1import re 2 3 4def is_valid(s): 5 return bool( 6 re.search(r'^(?=.*[0-9])(?=.*[a-zA-Z])', s) 7 ) 8 9 10src = [ 11 '05jh0a', 'abcdef', '123456', '12345a', 'abcde1' 12] 13for e in src: 14 print(is_valid(e), e, sep='\t')
実行結果 Wandbox
True 05jh0a False abcdef False 123456 True 12345a True abcde1
投稿2019/06/07 12:12
編集2019/06/07 12:14総合スコア35676
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/06/07 10:39
2019/06/07 12:33