質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

1543閲覧

rails method: :deleteにおける:deleteの中身

taktokyo1

総合スコア25

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/05 19:47

下記コードのmethod: :delete部分について、method:はキー、:deleteは値かと思いますが、:deleteとシンボルになっているように、下記コードは入れ子構造になっていて、:deleteは値であると同時に何かに対するキーになっているのかと思っています。

しかしながら:deleteキーに対する値は記述されておらず、中に何が含まれているのかわかりません。

こちらはどこで定義されているのでしょうか。

<%= link_to "Log out", logout_path, method: :delete %>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

下記コードのmethod: :delete部分について、method:はキー、:deleteは値かと思いますが、:deleteとシンボルになっているように、下記コードは入れ子構造になっていて、:deleteは値であると同時に何かに対するキーになっているのかと思っています。

いえ、これは単にリンクへdata-method="delete"という属性を設定するだけのもので、キーではありませんmethod: :hogeと書けば、data-method="hoge"になる、というその程度のものです。

投稿2019/06/06 00:12

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/06/06 00:14

もちろん、HTTPにHOGEメソッドはないので、Rails-ujsが投げたところでエラーになるのは間違いないですが。
taktokyo1

2019/06/06 21:09

そういう決まりだと覚えておく程度で宜しいということですね。 有難う御座いました。大変助かります!
guest

0

ルーティングでlogout_pathを確認いただくと良いと思うのですが、通常、該当のコントローラーのdestroyアクションで定義されているかと思います。

ルーティングの確認方法
https://qiita.com/tackeyy/items/05b1d53bce7cb59ee2dc

RailsのRESTfulとは
https://www.sejuku.net/blog/26515#RailsRESTful

投稿2019/06/05 21:20

no1knows

総合スコア3365

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taktokyo1

2019/06/06 21:07

参考サイトまで有難う御座いました!大変助かります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問