質問一斉投稿サービスを作りたいと思っています。質問したいサイトを選び、一括で一斉に質問ができ、通知がきたら一目でわかるようにして、それぞれのサイトをまわるストレスを無くすサービスです。
htmlとphpの知識はまぁまぁありますが、どう作るのかが分かりません。
教えてください!
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答1件
0
ベストアンサー
「マルチポスト」というキーワードで検索してみると何をすればいいかわかると思います。
質問一斉投稿サービスを作りたいと思っています。質問したいサイトを選び、一括で一斉に質問ができ、通知がきたら一目でわかるようにして、それぞれのサイトをまわるストレスを無くすサービス
一見、良さそうに思えるサービスと思ったのかもしれませんが、「マルチポスト」の是非は一旦おいて、「実現するためには」という視点でコメントします。
###純粋にサービスとしてそれが成立しうるのか?
質問者にとっては便利かもしてないが、回答者にとって便利なサービスですか?
QAサイトにおいては、質問だけがあっても回答がなければ成立しません。
質問者にとってなかなか回答がつかないのはストレスかもしれないが、回答がつかないのはたいていの場合、質問文の質が悪いことに起因しています。
- 何を聞きたいのかわからない(読み取れない)。
- 用語の誤用が多くつじつまが合わない。
- 問題を解決するための情報が不足している。
- 推測と事実が明確に区別されていない。
- 問題と無関係な記述が多い
このような質問を見た時に、回答者は「いちいち確認しなくてはいけないことが多くて面倒くさそうだな…」となります。回答者として利用している人は、「書いてあることはそもそも本当なのか?」と疑って読んでいます。
余談ですが…プログラミング言語以前に、国語の勉強して欲しい…。自分の意思を自然言語で表現することできない人が、(ニュアンスというものを決して理解しない)機械に対する命令を過不足なく書かなければならないプログラミングができるわけがありません…。
回答しようにも回答できないことに起因しているのです。
teratail においても同じことです。「〜の情報を追記してください」などの回答がつくのはこういうことですね。
つまり、初めの質問を一括で投稿したところで、追記はそれぞれのサイトで、回答者の要求する追記リクエストに応じなければならないわけですから、返って質問者の負担は増すのではないでしょうか?
この負担をも軽減することができるなら、実現の可能性はあるかもしれません。
###不作法なマルチポストにしないようにする仕掛け
一般的に「マルチポスト」は好ましくない行為とみなされますが、それぞれのサイトにおいて回答者に対する適切な配慮がなされるのであれば、その限りではないと思います。
Aサイトでは回答があって解決したため、解決済みにしました。Bサイトでは投稿したことすら忘れ、放置しちゃいました、ということが往々にして散見されます。こういった現象がただでさえ多いにもかかわらず、それを助長するサービスとなれば、社会的に歓迎されるサービスではありませんし、QAサイト自体の存在意義を失いかねません。
こういった懸念事項をうまく解決する仕掛けを考察してみましょう。
teratail のように、質問投稿フォームにあれだけの注意書きがあるにもかかわらず、ソースのシンタックスをして投稿している例もかなりレアですし、何週間も未解決になっている質問文が多いこと…
この仕掛けをうまく構築することが成功のキーになるかもしれませんし、多くのQAサイト(運営)の問題を解決に導くのではないでしょうか?
質問者さんはハンドルネームから推測するに、1999年生まれかと思いますが、当然まだ学生(というか生徒)でしょうし、「何言ってんだおっさん、俺そんなこと聞いてないよ」って思うかもしれませんが、「こんなサービスあったらいいな」とか「こんなものがあったら便利だよな」って発想は、ある意味プログラムが書けることよりも大事なことですので、広く深く考える習慣をつけてその能力はどんどん鍛えてください。
どうせプログラミングのテクニックなんて、僕らのような回答者よりGoogleさんの方がよっぽど物知りです。
最後に、直球で「質問一斉投稿サービスを作るには?」への回答。
QAサイトは例外なくAPIが存在します。各サイトのAPIの仕様を調査し組み合わせるだけでとりあえずのものはできるはずです。
投稿2015/11/03 07:37
編集2015/11/03 20:06退会済みユーザー
総合スコア0
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/11/04 10:42