scp コマンドでローカルからリモートにファイルをコピーしたい
scp コマンドでローカルにあるファイルをリモートのディレクトリ内にコピーしたいのですが、ローカルにファイルはあるのに
No such file or directory
が返される
試したこと
ssh で接続してから
scp /Users/ユーザー名/Desktop/ファイル名.mp4 ec2-user@11.11.11.11:/var/www/ディレクトリ名
のようにやったのですが、ファイルがないと言われます。
mp4ファイルがコピー出来ないのか?
とも思ったのですが、どうでしょか?
ご教示頂きたいです。
お願い致します。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
1
No such file or directory
エラーメッセージは略したりせずに全部を書くようにしましょう。
scp /Users/ユーザー名/Desktop/ファイル名.mp4 ec2-user@11.11.11.11:/var/www/ディレクトリ名
このコマンドを打って No such file or directory
の場合は以下の二種類のどちらかの出力になるはずです。
/Users/ユーザー名/Desktop/ファイル名.mp4: No such file or directory
scp: /var/www/ディレクトリ名: No such file or directory
前者の場合はローカル側でファイルが見つからなかった場合で、後者の場合はサーバ側にディレクトリまたはファイルが無かった場合です。
上記以外のメッセージが出る場合は、そのメッセージを略さずに全部書いて下さい。
投稿2019/05/31 09:14
総合スコア938
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント

退会済みユーザー
2019/05/31 09:17
1
ベストアンサー
宛先のディレクトリがないという話では?
投稿2019/05/31 08:41
総合スコア86451
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント

退会済みユーザー
2019/05/31 08:54

退会済みユーザー
2019/05/31 09:13

退会済みユーザー
2019/05/31 09:18

退会済みユーザー
2019/05/31 09:19

退会済みユーザー
2019/05/31 09:24

退会済みユーザー
2019/05/31 09:26

退会済みユーザー
2019/05/31 09:34

退会済みユーザー
2019/05/31 10:02
関連した質問
意見交換
受付中
アップストリームブランチとリモート追跡ブランチの違いが分かりません。
回答2
クリップ1
更新
2023/03/05
Q&A
解決済
scp でローカルからリモートにファイルをコピーした
回答2
クリップ1
更新
2019/05/31
Q&A
解決済
【Laradock】workspaceとプロジェクトの`python3 --version`が違う
回答2
クリップ0
更新
2022/11/06
意見交換
クローズ
htdocsの上位ディレクトリにファイルを置く理由
回答8
クリップ1
更新
2023/03/12
Q&A
解決済
pythonのbar_chart_raceを使いたいのですが、エラーが出てしまい困っています。
回答1
クリップ0
更新
2023/03/10
Q&A
解決済
【Pythonスクレイピング】Invalid URL 'None': No scheme supplied. Perhaps you meant http://None?の意味がわからない
回答1
クリップ0
更新
2023/03/20
Q&A
解決済
systemコマンドでcdが有効にならない。
回答2
クリップ0
更新
2023/03/06
Q&A
解決済
ショートカットキーが使えるようにしたい windows desktop app
回答2
クリップ1
更新
2023/03/16
同じタグがついた質問を見る
SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。