#困っていること
キーボードから入力した任意の数の数値に関し、最大値、最小値、平均値を求めるプログラムを作っているのですが、AttributeError: 'tuple' object has no attribute 'split'というエラーが解決できず困っています。
#該当のソースコード
python
1a=[] #空のリストを生成 2a=input("数字をいくつか入力してください:").split(',') 3a=int(a) 4b=sum(a)/len(a) 5print("最大値は"+str(max(a))+"です") 6print("最小値は"+str(min(a))+"です") 7print("平均値は"+str(b)+"です")
#試したこと
エラーメッセージで検索してみたところ、これは、「タプルは値を変更できないのに変更しようとしている」という意味だそうですが、1行目にリストで定義しているはずなのになぜタプルが出てくるのか分かりません。
a がリストなら、int(a) でなく、a = list(map(int, a)) ではないですか

質問への追記・修正依頼ではなく回答ではないですか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー