質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

XAMPP

XAMPP(ザンプ)は、ウェブアプリケーションの実行に必要なフリーソフトウェアをパッケージングしたApacheディストリビューションです。 XAMPPひとつインストールするだけで、Apache、MySQL、PHP、Perlなどのソフトウェアと、 phpMyAdminなどの管理ツール、SQLiteなどのソフトウェアやライブラリモジュールなどを利用することが可能です。

Q&A

解決済

2回答

2345閲覧

ffftpでファイルのアップロードに失敗してしまう。

WeilSpinor

総合スコア170

FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

XAMPP

XAMPP(ザンプ)は、ウェブアプリケーションの実行に必要なフリーソフトウェアをパッケージングしたApacheディストリビューションです。 XAMPPひとつインストールするだけで、Apache、MySQL、PHP、Perlなどのソフトウェアと、 phpMyAdminなどの管理ツール、SQLiteなどのソフトウェアやライブラリモジュールなどを利用することが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/25 02:04

ローカルで使っていた5MBほどのDokuWikiというソフトをロリポップのレンタルサーバー(ライトプラン)に設置しようとしています。ffftpを使ってアップロードを実行したのですが、フォルダのアップロード中に、大体ファイルが4000件目を超えたあたりで、必ずある特定のいくつかのファイルについて、「○○のアップロードに失敗しました」という感じのメッセージが出て、アップロード全体を中止するか、続行するかの選択が出ます。
これのせいで正常に動かなかったら嫌なので、いつも中止しています。

何がいけなくて、どう対策すればよいか考えていて、自分なりには、
・別のFTPソフトを使ってみる
・別のレンタルサーバーを使ってみる
を考えていて、一つ目を試している所です。

似たようなことがあった方がいらっしゃれば、そのときの対処法を教えて頂けますか?

ご回答お待ちしております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/25 02:30

質問文中に、FFFTPの使用バージョンを示してください。
guest

回答2

0

自己解決

解決したかはわかりませんが、
アップロードに失敗したファイルを見てみたところ、
どうも空のフォルダのようでした。
しかも、サーバーのアップロード先のディレクトリをみると、一応、ちゃんとその空フォルダはアップロードされているようでした。
ローカル側の状態を問題なく同期できているし、実際サーバーにアクセスするとちゃんとDokuWikiが作動してくれているので、もう良いことにします。

「全てのFTPソフトは、空のフォルダをアップロードしようとすると、失敗判定のエラーを吐く仕様になっている」

のかもしれない、と思っておきます。

投稿2019/05/25 02:51

編集2019/05/25 02:53
WeilSpinor

総合スコア170

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/25 02:54 編集

「のかもしれない」のまま放置せず、しっかり調べて仮説を検証するまでがエンジニアの仕事です。 ちなみに、そんな仕様はないと私は思っております。
WeilSpinor

2019/05/25 03:01 編集

でも、「空のフォルダ FTP」で調べても似た症状の例は出てきませんし、多分めずらしいエラーなんじゃないかと思うのですが…。 ちなみに、以前MySQLでデータベースの珍しいエラーが起きて非常に困ったことがあるのですが、 情報があまりになかったので、MySQLやDBソフトの原理から勉強して解決しようと試みましたが、ある回答者曰く、「そもそも、MySQLのような巨大なシステムは、その仕組みの部分がゆーざーに分からないように『ブラックボックス化』されているため、詳細を調べてトラブルシューティングを頑張ること自体間違っている。さっさとソフトを再インストールしてバックアップから復旧してしまうか、別のソフトに切り替えたりした方がよい」と言われました。 ですから、こういう巨大なシステムにおいては、ちゃんとしたトラブルシューティングははなから不可能だと思い、諦めています。(いちおう検索してみて偶に仲間が見つかればラッキーくらいに思って)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/25 03:07

調べ方が悪いんだろうなぁとしか言えません。物事の本質を掴まず、上辺だけで判断しているからかもしれません。 こと今回のFTPのトラブル(?)に関して言えば、通信ログを取って切断されるタイミングにどういうログが残るのかを見ることから検証が始まります。 なぜやらないの? FFFTPって画面下半分に通信ログが表示されているので、 切断されたときにどんなことが記録されるのかを観察されるところから対策ができるはずなのですが。 エラーメッセージを特定したら、それでネット検索すれば、きっとズバリ出てきますよ。
WeilSpinor

2019/05/25 03:27 編集

>物事の本質を掴まず、上辺だけで判断しているからかもしれません。 物事の本質をつかもうにも、そもそもコンピューターだとかシステム、というものは、その構造が巨大すぎて、ブラックボックス化することが避けられない、ということではないでしょうか? MySQLのトラブルの時は、本当に、エラーメッセージを調べても、ログのエラーメッセージを調べても、本当の本当に全然情報が出ませんでした。 指で数えるほどの僅かなブログ、stack over flowの投稿はありましたが、 参考にならないほどニッチなシチュエーションだったり、 コンピューターギークのような人が「ものすごい裏技を使って問題を無理矢理解決したが、結局原因とかよくわからないかった」 みたいなのばかりで、よくわかりませんでした。 ですから、本当にコンピューターや通信、Webの仕組み、使用しているソフトウェアの知識、リテラシー、経験豊富な熟練者でない限り、あまり原因を追求してもしょうがないのかと思いました。 でも、こんかいは通信ログを取り忘れたので、癖にしていきたいと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/25 04:00

アレとコレをごった煮にして煮込んで判断しなくて良いです。 余計な情報や出来事と混ぜこぜにしてはいけません。 先入観は時に判断を誤らせます。 通信ログを押さえれば、そこからどういうトラブルが発生しているのか判断できます。 通信ログやアクセスログなどが残らなければ、残るように設定を変えてから試す、 至極当たり前の話だと思っておりますが私だけですかね。 ブラックボックス化されていようとも、対外インターフェースが確立していて仕様が明確であれば、 そのとおり動くかどうかを検証するのみですし。 先を急ぐ理由もあるかもしれませんので、順調に進むことをお祈り申し上げます。
WeilSpinor

2019/05/25 04:51 編集

エラーメッセージやログを見ても、その内容ががあまりに大雑把で、読んでもリサーチかけても質問サイトで質問しても、結局問題の詳細が何も分からない、ということばかりの人生だったので、そういうものなんだと思って、諦めているのかもしれません。 (実際、エラーメッセージすらでない挙げ句、質問したら、「それがダメならもう無理なんじゃないですか?パソコン買い換えたら」とか言われ、自己解決したが結局誰も想像つかないような全く違うところに問題があったり、ということがあります) でも、ログファイルを確認するようになったのは最近になってからなので、今度はそちらの方向からのアプローチも考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございます
guest

0

ホストの設定で、
特殊機能タブの、
接続維持用コマンド周期を例えば60秒などにしたら、
変わりますか?

投稿2019/05/25 02:31

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

WeilSpinor

2019/05/25 02:48

まだ試していないのですが、自分なりに解決したようなので、また今度困ったときに参考させて頂きます。 ありがとうございます
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/25 02:50

自己解決できたのであれば、別途回答として起こしてBAつけちゃってください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問