🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTTP2

HTTP2は、Hypertext Transfer Protocolのバージョンの1つでWWWで用いられます。接続を多重化し複数のリクエスト処理でき、HTTP1.1との互換性を持たせています。

Q&A

解決済

1回答

2811閲覧

存在しないディレクトリ リダイレクト

kyosys

総合スコア13

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTTP2

HTTP2は、Hypertext Transfer Protocolのバージョンの1つでWWWで用いられます。接続を多重化し複数のリクエスト処理でき、HTTP1.1との互換性を持たせています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/24 01:55

編集2019/05/24 03:06

お世話になっております。
例えば、https://hogehoge.com/blog/14414という記事ページがあったとします。
その配下にはディレクトリは存在していません。
通常のweb仕様(chromeで確認)ですと、どうやら無理やりhttps://hogehoge.com/blog/14414/11111やhttps://hogehoge.com/blog/14414/aaaaのようにURLパスをブラウザに入力すると、存在していないディレクトリにもかかわらずリダイレクトやエラーを出さず、
https://hogehoge.com/blog/14414のページが表示されてしまいます。
この問題の原因と回避策を教えていただけると幸いです。
(恐らく存在していないディレクトリのリダイレクト設定ができていないためと思われるのですが、)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/05/24 01:58

/blog/14414のページはファイルとして存在しているのでしょうか、それとも何かしらのプログラム経由で出力しているものでしょうか。
kyosys

2019/05/24 02:43 編集

スクリプト経由です。最初確認したのはwordpressのパーマリンクのような形で出力しているページだったのですが、 /blog/hogehoge.phpのような場合でも/blog/hogehoge.php/aaaと入力しても表示されてしまいました。 htmlファイルの場合は404エラーがでます
m.ts10806

2019/05/24 03:00

これはHTTPよりPHPタグが必要そうですね。
kyosys

2019/05/24 03:05

確かにですね、ありがとうございます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

URLでリクエストパラメータを決定するように作られているからだと思います。
おそらくルートフォルダ直下に.htaccessというファイルがあると思います(他者のサイトだと確認できないでしょうけど、WordPressは確かあったはず)

そこに「以下のディレクトリのすべてのアクセスをindex.phpに集める」旨の記載があるのだろうと思われます。
なので、「ディレクトリ」にアクセスしているように見えますが、あくまで「index.phpにそういうパラメータを渡している」という解釈になります。

パラメータはスーパーグローバル変数$_SERVERREQUEST_URIから取得、解析し、該当する機能へ振り分けているということですね(「ルーティング」と呼ばれています)

※ちなみに/blog/hogehoge.php/aaaは.htaccessで設定していなくてもディレクトリにアクセスしているわけではなくhogehoge.phpに/aaaというパラメータを渡している・・・という意味合いになっています。

ということで、

https://hogehoge.com/blog/14414/11111やhttps://hogehoge.com/blog/14414/aaaaのようにURLパスをブラウザに入力すると、存在していないディレクトリにもかかわらずリダイレクトやエラーを出さず、

https://hogehoge.com/blog/14414のページが表示されてしまいます。

「blogという機能にはその次の14414という2番目のパラメータのみしか有効ではなく、それ以降のパラメータが設定されていた時は強制的にそのパラメータを削った正しいURLにリダイレクトするルール」
があってそれをもとに作られていると解釈ができると思います。

投稿2019/05/24 03:06

編集2019/05/24 03:07
m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyosys

2019/05/24 03:13

分かりやすい回答ありがとうございます。対策としては、どのようにすればいいのでしょうか。
m.ts10806

2019/05/24 03:22

全て「例え」「仮」の話で進められているので非常に難しいですが、 「そもそも問題が起きているわけではない」というのが大前提です。ディレクトリを参照しにいっているわけではなくパラメータとして解釈させているわけですから。 WordPress前提の話でしたらその旨を質問に記載いただきたいですし、WordPressとしたらWordPress本体の仕様部分に手を出すことになるので、今後アップデートなどで上書きされたりする可能性も加味すると「WordPressの仕様」と飲み込むのが賢明かと思います。 /blog/14414 ではなく /blog/14415 のように「存在しないパラメータ(この場合はたぶんブログのID)」が指定されたときに404ページとかに飛ばされているのであればそれで良いかと思います。 実際に何か問題、実害が出ているのでしょうか?
kyosys

2019/05/24 04:57 編集

ありがとうございます。wordpressだけでなく、PHPで動いているさまざまなサイトで同様の現象を確認しました。はじめhtaccessでどうにかなるのかなと思っていたのですが、PHP側できちんと処理を書かないといけないのかなと、今は思っています。実害としてはどうもgoogleがサイトページとして認識してしまっているようなのです。
m.ts10806

2019/05/24 04:58

んー。それがわかるようなソースを提示可能ですか? どうしても気になるようでしたらsitemap.xmlを作成してきちんとサイトが感知しているURLをクローラーに認識させたほうがいいかもしれません。
m.ts10806

2019/05/24 04:59

おそらくリダイレクトの処理はphp内で行われているでしょうから、 「アクセス」は可能です。 ただ、リダイレクトされているので「別URLで同タイトルの同一コンテンツ」として認識されるということですよね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問