###質問
Linux(Raspberry Pi3、UbuntuMATE)で、パッケージを取得するとき、armhf用のバイナリが使われます。
そこで
bash
1uname -a
とするとarmv7l
と表示されます。
また、少し調べたところarm64
も存在するようです。
この3つはどういった違いがあるのでしょうか。
###参考にしたサイト

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
投稿2019/05/19 10:15
編集2021/08/26 08:26###質問
Linux(Raspberry Pi3、UbuntuMATE)で、パッケージを取得するとき、armhf用のバイナリが使われます。
そこで
bash
1uname -a
とするとarmv7l
と表示されます。
また、少し調べたところarm64
も存在するようです。
この3つはどういった違いがあるのでしょうか。
###参考にしたサイト
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。
2019/05/21 11:55
2019/05/21 12:15
2019/05/22 09:03