phpMyAdminのログインページが表示されません
localでphpMyAdminを使おうとしているのですが、http://localhost/phpmyadmin/
にアクセスするとログイン画面が表示されずIndex of /phpmyadminと表示されてしまいます(以下の画像のような状態)。
どのようにすればログイン画面を表示できますでしょうか?ご教授願います。
ちなみにphpMyAdminやApacheはHomebrewでインストールしました。

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。
phpMyAdminはオープンソースで、PHPで書かれたウェブベースのMySQL管理ツールのことです。
MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。
phpMyAdminはオープンソースで、PHPで書かれたウェブベースのMySQL管理ツールのことです。
MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
0グッド
1クリップ
投稿2019/05/18 07:53
localでphpMyAdminを使おうとしているのですが、http://localhost/phpmyadmin/
にアクセスするとログイン画面が表示されずIndex of /phpmyadminと表示されてしまいます(以下の画像のような状態)。
どのようにすればログイン画面を表示できますでしょうか?ご教授願います。
ちなみにphpMyAdminやApacheはHomebrewでインストールしました。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答1件
0
Index of /phpmyadmin
以下ずらずらと出ているのは,
phpmyadmin
というディレクトリの中身です。
URLhttp://localhost/phpmyadmin/
では、ホストlocalhost
のphpmyadmin/
をhttp
というプロトコルで要求しているわけなので、ある意味正常な動作です。
普通はURLでディレクトリを指定していても、その中にあるindex.htmlとかindex.phpを表示するような設定になっていますけどね。(サーバ・ブラウザ、ともに)
今回はたぶんindex.phpなど表示するべきものがディレクトリphpmyadmin/
の中になかったのだと思います。
brewで入れたphpMyAdminは、私の環境では/usr/local/share/phpmyadmin/
に入っています。この中を見ますと、index.php
というのがあります。
これがphpMyAdminの画面を表示するプログラムになっています。
phpMyAdminを入れた時に指示をされるように、apacheに適切に設定をすると、http://localhost/phpmyadmin/
と打つと実際には/usr/local/share/phpmyadmin/
を表示するようになっているはずです。(phpMyAdminのファイルが表示されているようなので、ここまでは質問者さんもできているみたい)
通常、ブラウザでhttp://localhost/phpmyadmin/
にアクセスするとhttp://localhost/phpmyadmin/index.php
が表示され、無事phpMyAdminが使えるはずですが、
今回はなぜかそうなっていません。
/usr/local/share/phpmyadmin/
にindex.phpは存在していますか?
ない場合は、phpMyAdminのbrewでの導入がうまくいってなさそうです。やり直すとよいです。
index.phpが存在している場合、ブラウザでhttp://localhost/phpmyadmin/index.php
にアクセスしたとき、どのように表示されますか?
アクセスできないようなエラーが出ている場合、apacheの設定ミスな気がします。
phpコードがそのままでてきてしまう場合も、apacheの設定ミス(phpが実行できる設定でない)だと思います。
brew install phpmyadmin
としたときに、以下のように指示が出てきますが、この指示に従っただけでは不十分なんだと思います。
To enable phpMyAdmin in Apache, add the following to httpd.conf and restart Apache: Alias /phpmyadmin /usr/local/share/phpmyadmin <Directory /usr/local/share/phpmyadmin/> Options Indexes FollowSymLinks MultiViews AllowOverride All <IfModule mod_authz_core.c> Require all granted </IfModule> <IfModule !mod_authz_core.c> Order allow,deny Allow from all </IfModule> </Directory> Then open http://localhost/phpmyadmin The configuration file is /usr/local/etc/phpmyadmin.config.inc.php
MACのローカル環境でPHPを動かしてみたのようにapacheの設定をいじる必要があります。(このサイトの説明はmacOSに入ってるapacheの設定なので、brewで入れたapacheは設定ファイルの場所などが違うかもしれませんが...)
「mac apache php 実行」などで検索してみてください。
投稿2019/05/18 13:11
編集2019/05/19 13:07総合スコア155
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/05/19 12:56
2019/05/19 13:20