私は今、BLEモジュール(ペリフェラル)とAndroid端末(セントラル)でBLE通信を行っております。
動作としては、BLEモジュールに接続された加速度センサの値(X,Y,Z)をBLE通信でAndroidへ送信し、画面上でリアルタイムで値が更新されているのを確認したいです。
今現在の実装状況としては、ペリフェラルから任意のデータ一つをセントラルに送信し、Android端末上で値が更新されていることを確認できています。
しかし加速度データは3軸あるので複数のデータの送信をしたいです。
そこで方法についての提案が2つあるのですが、
・1)送信したいデータごとにcharacteristicを作成し、それぞれ送信する。
・2)使用するcharacteristicは1つにする。ペリフェラルではデータ送信する関数の引数でX,Y,Zと分けて(送信する関数は計3回呼ぶ)、セントラルでXを受け取ったら配列[0]に代入、Yを受け取ったら配列[1]に代入というようにしてデータがそろったら表示する。というのを繰り返す。(説明分かりにくくてごめんなさい)
ということが考えられるのですが、BLE通信で複数のデータを送信する際の一般的な方法はどちらでしょうか?
BLE通信初心者で一般的な方法が分からずにいます。
どなたか回答よろしくお願いします。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/05/22 03:55