質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

1回答

2945閲覧

pythonとopencvで主成分分析を実装中にcv2.error:---cn<=4 in function 'scalarToRawData'

atusibba1014

総合スコア17

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/05/15 02:24

前提・実現したいこと

opencvとpythonで主成分分析(https://qiita.com/hitomatagi/items/92fc43226ca37c0f90f6)
上記を参考にしながらある画像のFilterSize×FilterSize内の主成分分析を行いたいと考えております。

発生している問題・エラーメッセージ

cv2.error:OpenCV(3.4.3) /io/opencv/modules/core/src/array.cpp:3249:error:(-215:Assertion failed) cn<=4 in function 'scalarToRawData' このエラーがL17で発生している L16: # 中心を描画 cv2.circle(img,中心の座標、半径、色) L17: cv2.circle(img, (int(start_pt[0]), int(start_pt[1])), 5, colour, 1)

該当のソースコード

python

1# -*- coding: utf-8 -*- 2import cv2 3import math 4import numpy as np 5import concurrent.futures 6 7 8# ベクトルを描画する 9def drawAxis(img, start_pt, vec, colour, length): 10 # アンチエイリアス 11 CV_AA = 16 12 13 # 終了点 ###x### ###y### 14 end_pt = (int(start_pt[0] + length * vec[0]), int(start_pt[1] + length * vec[1])) 15 16 # 中心を描画 cv2.circle(img,中心の座標、半径、色) 17 cv2.circle(img, (int(start_pt[0]), int(start_pt[1])), 5, colour, 1) 18 19 # 軸線を描画  cv2.line(img、始点座標、終点座標、色) 20 cv2.line(img, (int(start_pt[0]), int(start_pt[1])), end_pt, colour, 1, CV_AA) 21 22 # 先端の矢印を描画  23 angle = math.atan2(vec[1], vec[0]) 24 print(angle) 25 26 qx0 = int(end_pt[0] - 9 * math.cos(angle + math.pi / 4)) 27 qy0 = int(end_pt[1] - 9 * math.sin(angle + math.pi / 4)) 28 cv2.line(img, end_pt, (qx0, qy0), colour, 1, CV_AA) 29 30 qx1 = int(end_pt[0] - 9 * math.cos(angle - math.pi / 4)) 31 qy1 = int(end_pt[1] - 9 * math.sin(angle - math.pi / 4)) 32 cv2.line(img, end_pt, (qx1, qy1), colour, 1, CV_AA) 33 34def PCA_exe(list_arg): 35 img, a, b = list_arg#a,bには~981,~1008のいずれかの値をにゅうりょくする 36 block_img=np.array([[[255 for i in range(FilterSize)] for j in range(FilterSize)] for k in range(3)],dtype = np.uint8) 37 #輪郭データを浮動小数点型の配列に格納 38 float_img = np.array(img,dtype=np.float) 39 for y in range(a, a+FilterSize): 40 for x in range(b, b+FilterSize): 41 float_img[y][x] = img[y][x]#intからfloatおこられるかも 42 print("PCA Start") 43 mean, eigenvectors = cv2.PCACompute(float_img,mean=np.array([], dtype=np.float), maxComponents=1) 44 print("PCA End") 45 print("writing Data") 46 # 主成分方向のベクトルを描画 47 pt = (mean[0][0], mean[0][1]) 48 vec = (eigenvectors[0][0], eigenvectors[0][1]) 49 drawAxis(block_img, pt, vec, (255, 255, 0), 150) 50 print("========1 Term==========") 51 52 return block_img 53 54FilterSize = 200 55if __name__ == '__main__': 56 57 # 画像を読み込む 58 src = cv2.imread("/home/atsushi/デスクトップ/reseaching/image/depth_NEW_ALGOLISM/image/5.png",0) 59 # グレースケールに変換 60 # gray = cv2.cvtColor(src, cv2.COLOR_BGR2GRAY)#これは解析用 61 gray = src.copy() 62 output = np.array([[[255 for i in range(src.shape[1])] for j in range(src.shape[0])] for k in range(3)],dtype = np.uint8) 63 #FilterSizeで割り切れるようにしておく 64 ay = gray.shape[0] // FilterSize#Y方向 65 bx = gray.shape[1] // FilterSize#X方向 66 with concurrent.futures.ProcessPoolExecutor(max_workers=6) as executor: 67 68 box = [] 69 70 for y in range(ay): 71 for x in range(bx): 72 print("y:%d x:%d" %(y*FilterSize, x*FilterSize)) 73 box.append(executor.submit(PCA_exe,[gray, y*FilterSize, x*FilterSize])) 74 75 i = 0 76 print("nextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnextnext") 77 #正しい画素数のところにブロックを丸投げする感じ 78 for y in range(ay): 79 for x in range(bx): 80 output[y*FilterSize:(y+1)*FilterSize, x*FilterSize:(x+1)*FilterSize]= box[i].result() 81 i += 1 82 # 表示 83 cv2.imshow('output', img) 84 cv2.waitKey(0) 85 86 # 終了処理 87 cv2.destroyAllWindows()

試したこと

qiitaのサイトではdrawAxisにsrcを入力しているため、srcのshape,dtypeを確認(shape:(使用した画像のheight,使用した画像のwidth,3)ここで3はカラー画像であることを示す)(dtypeはuint8)
その後、それと同じ型をnp.arrayのときにdtype、shapeを指定したがこのエラーに遭遇してしまったorzzzzzz

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ubuntu 18 LTS /opencv3.4.3/VSCode

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

block_img=np.array([[[255 for i in range(FilterSize)] for j in range(FilterSize)] for k in range(3)],dtype = np.uint8)

じゃなくて

block_img=np.array([[[255 for i in range(3)] for j in range(FilterSize)] for k in range(FilterSize)],dtype = np.uint8)

でした。確認した、とか言って全然確認してませんでした。
ごめんなさい。。
ちなみにここを直したらまた別のエラー出ましたw
がんばります

投稿2019/05/15 06:08

atusibba1014

総合スコア17

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

atusibba1014

2019/05/17 06:22

ピクセルに対してPCAを無事行うことができました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問