質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

787閲覧

unlessとnillの挙動(Ruby siliver)

ko-u

総合スコア61

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/11 02:57

現在、Ruby siliverの学習を行なっているものです。

ご教授頂きますと幸いです。

【質問】

unless false || nil print "Hello\n" end => "Hello "

||を使用し、左辺がfalseなのでnilが実行され、

unlessで「nilではなかったら下記の処理を実行」という条件分岐が走ると思うのですが、

nilなのに、なぜHelloと出力されるのでしょうか??

ご教授お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

unlessの仕様は「条件式が偽だったら実行」です。nilは偽なので、Helloが出力されます。

投稿2019/05/11 03:14

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ko-u

2019/05/11 11:15

ありがとうございます! unlessの仕様だったのですね!
guest

0

Rubyは仕様が少し変わっていて、falseとnilはどちらも偽を表します
unlessは条件式が偽のときに下の式を評価するので

ruby

1unless false || nil 2 print "Hello\n" 3end

Helloが出力されることになります

投稿2019/05/11 03:15

troch

総合スコア349

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/05/11 07:16

falsyなものがnilとfalseの2つだけ、というのはスクリプト言語としては少ないほうだと思います。 JavaScriptだと、''や0なども含んで7種類ありますし、PHPでは[]や'0'までfalsyになります。
ko-u

2019/05/11 11:16

ご教授ありがとうございます! 他言語と比べて、Rubyの偽は少ないのですね! 大変勉強になりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問