質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

解決済

10回答

1505閲覧

今何をするべきかアドバイス御願いします

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/29 09:05

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

現在大学二年生のものです。

大学では社会福祉学を専攻していますが、将来はIT関係に行きたいと思っています。
文理選択の時に、理数科目が苦手だから文系に行ったのではないし、自分自身は圧倒的に理系科目の方が得意でした。
ただ、社会学に興味があって文系に行っただけです。

この時期から就活を意識し始めたのですが、人と話すことが好きなのでコミュニケーション力を生かせるITの仕事、システムエンジニア(詳しい仕事内容を調べても魅力しかありませんでした)になりたいと思っています。

あと就活まで2年弱あるわけですが、何を今するべきでしょうか?
基本情報処理技術者試験をとるか、英語力(現在TOEIC510点)を鍛えるか、JavaやRubyなどのプログラミングを勉強するか
何から手をつけて良いのか分かりません。

アドバイス待っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答10

0

プログラミングの勉強も結構ですが、いま社会学の学部に居るなら、「プログラムがわかる社会学のプロ」もしくは「社会学がわかるプログラムのプロ」どちらかを目指す事を考え、専攻科目の研鑽に励んだほうがいいと思います。

情報系の学部や専門学校を出た競争相手とプログラミングスキル「だけ」で勝負しようとするのは、不可能ではないでしょうがまあ大変でしょう。他の専門性との組み合わせでならオンリーワンになれる可能性が広がります。

投稿2019/04/29 16:40

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プログラミング言語は、あくまでも手段です。
自分のやりたいことが決まらないと、何の役にも立ちません。
kyoya_tdaさんはシステムエンジニアになって、何をしたいのですか?
それによって、得意な言語だったりも決まってきます。
特にまだ決まっていないのであれば、アルゴリズムの勉強をしておくことをおすすめします。

投稿2019/04/29 09:29

編集2019/04/29 09:30
sobue

総合スコア329

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

hayataka2049さんの回答に余計なコメントしてしまいましたが、まだ閉じていないようなので、

大学では社会福祉学を専攻していますが、

私の知っている人で、学部の専攻と全く異なる分野で教えている人を知っています。
なんでも大学院に進むとき、指導教官に(今の)専攻は違うだろうと言われ、専攻を変えたと聞きます。工学から、スポーツ方面、で、教授までなっています。
教科書以外でみた最初のプログラムは、言語学の先生のコード。必要になって覚え、作られたそうです。(昔過ぎて、参考にならないかもしれませんが)

また、プログラミング言語ですが、これはツールです。プログラミング言語そのものを仕事にするならば、別ですが、道具として考えましょう。英語も同様。どちらも自在に使える方が良いのは、当然ですが、実用上はそこそこできれば、良いと思います。

人と話すことが好きなのでコミュニケーション力を生かせるITの仕事、

これは、多くの仕事で大切ですね。
身近にこの障害を持っている人がいるので、凄く感じます。(自分も怪しいが)

まずは、今の分野で、ITをどう活用できるか、考える事から、始めませんか。 研究室は決まっているのでしょうか? そこに接点を持つ研究室/先生を選びましょう。選択時に先生に疑問をぶつけてみましょう。

まずは、ここからかと思います。

投稿2019/04/30 13:50

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

キャッチボールすらしたことのない子供が「将来は野球選手になりたい!」と言っていたら、「ん?」と思うはずです。

憧れだけで飛び込んでしまうと、現実とのギャップを乗り越えられないことがあります。それでも、中高生くらいであればさほど実害はないかもしれません。カッコ良さそうだからという理由でギターを始めたり漫画を描き始めたりして、三ヶ月で挫折しても青春の一ページになるだけです。

ただ、大学生が将来の仕事を決めようというときには、慎重になった方が無難です。乗り越えられない→離職というのは残念な結果です。


コミュニケーション能力は多くの仕事で活かせますから、そこを重視するのであればIT系にこだわる必要はありません。

「会話を仕事にしたい」のであれば営業とかの方が向いているのでは・・・という感じが否めません。IT企業に行ってみるとわかりますが、だいたい皆さん黙々と画面に向かって打ち込んでいるので驚きますよ。単純に「明るいイメージの紹介記事」を読んで良いと思ったのであれば、期待を裏切られる可能性の方が高いです(そういうのは宣伝です。眉に唾をつけて読むこと)。


また、採用する立場に立って考えてみると、文系学部出身でも情報系学科のヘボ学生よりぜんぜん実力がありそうで、ほぼ即戦力として行けそう・・・という人であれば喜んで取ると思います。反面、「入門書を一通り読んでオンライン学習とかやってみて資格もついでに取ってみました」程度だと情報系学科のヘボ学生の方がマシと考える可能性が高いです。ヘボ学生でも大学を卒業できるだけの勉強はやってきた訳ですから、半端な独学でそれに太刀打ちするのは意外と難しいのです。


今やるべきこと。

とりあえず、そこそこの濃度でプログラミングの経験をしてみること。英語はやらなくていいです(大学に入れる程度の英語力があって、それを維持できていれば)。資格も、そのために勉強時間を費やすくらいであればコードを書きましょう。

もちろん独学してもいいのですが、学生さんなら、そういった分野に関わる学内サークルなどを探して飛び込んでみるという手が使えます。これは貴重な手駒なので、やれそうなら(適当そうなところがあれば)活用した方が良いでしょう。

就活のことを考えると、何らかの成果を見せて「これくらいのことはできる」と言えるようになるのが重要です。情報系出身なら「そこ出てるならこれくらいはできるでしょ」で採ってくれる可能性もありますが、それ以外だと採る側からすると能力が未知数なので、実力をアピールするための成果物が要るのです。その成果を作る方法を考えてください。

あと、これはIT系に行く覚悟を固めてから(半年くらいは取り組んでみて、合う合わないを見極めてから)でも遅くはありませんが(というか、それを決めてからじゃないと早すぎ)、大学の勉強をどうするのか考えておく必要があります。

  • 大学を中退して専門学校等に行く
  • 学部変更する。あるいは他大の3年次編入を狙う

本気で考えるならこういった選択肢もあります。場合によってはこの方がメリットがあります。

  • このまま続けて社会福祉学の学位を取る

時間の無駄ではないと思えるなら、悪くはありません。この場合、卒研のときにできるだけ実証分析寄りのことをやっている研究室を選ぶとお得な可能性があります。コンピュータを使って研究することになるからです。

投稿2019/04/30 09:59

編集2019/04/30 17:32
hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/04/30 11:31

横やりっぽくて済みません。興味深く読ませてもらいました。 余談ながら、(質問文より) > 基本情報処理技術者試験をとるか、 一つの目安ですが、(上級の)セキュリティでも某社で、なんの役に立つの? と言われました。 > 英語力(現在TOEIC510点) これ以下の私でも、海外出張で(一応)役に立ってます。生きて帰ってます。。 (エンジニアの本質はここでは無いですね) で、 > 社会福祉学の学位を取る 大昔ですが、機械系なのに、卒論では、コンピュータしか使ってません。(内容もなぜか機械では無い) その辺は研究室の先生次第です。 脇から、大変、失礼ですが、コメントまで。
hayataka2049

2019/04/30 11:40

素晴らしいコメントなので、ぜひpepperleafさん自身で回答されると良いと思います。
guest

0

無駄にはならないので基本情報とTOEIC600位を目先の目標にすれば良いと思います。その他は自分が興味を持ったことに時間を費やせば良いと思います。

投稿2019/04/29 11:14

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんにちは。

「プログラム開発スキル」はある種独特な「慣れ」を必要とします。
例えば、普通にテニスをする際にも、まともにテニスをゲームとして楽しめるようになるにはそれなりの練習が必要なように「プログラミング」もそれなりの練習をしないと楽しめるようにはなりません。
ましてビジネスとしてできるようになるには、さらなるOJT(On Job Training)が必要です。

学生の間にOJTを経験するのは困難ですし、新社会人にそれを期待する企業はあまりないでしょう。
しかし、プログラミングを楽しめる程度のスキルを持っていると就活には有利と思います。

まずはどのような言語でもよいですので、プログラム開発を楽しむことを目指して学習しましょう。
ゲームでもよいですし、家計簿でもありです。ちょっとした便利ツールなどもありでしょう。自分で作った自分専用のミニ・ツールって意外に愛着がわきますよ。それをGitHub等で公開すると励みになる場合もあります。もしかすると就活でも有利になるかもしれません。

ある程度のスキルが身につく頃には、情報処理技術者試験の適切な段階には普通に合格するレベルに到達していると思います。(個人的には、この資格試験はスキルの確認にかなり良い試験と感じています。)

投稿2019/04/29 09:48

編集2019/04/29 09:49
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

何をするべきでないか を考えてみては?

その1つとしては、つごのことを挙げたいとおもいます。

  • terateil に投稿すること

投稿2019/08/17 06:54

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私の主観ですが、優れたシステムエンジニアに必要な資質は理系よりも文系の方が比重が高いと考えています。文系の学部だから不利ということは決してありません。真っ当な会社の採用担当ならそう考えるはずです。

とりあえず、基本情報技術者試験は必須でしょうね。それのあるなしは結構差が大きいと思います。また、同じスキルレベル2の「情報セキュリティマネジメント試験」というのもあります。基本情報技術者試験を取ってまだ余裕があるのなら、これも取ると大きなアピールポイントになると思います。

TOEICの点数に関しては……。
英語力皆無の私の口からはなんとも申し上げる術がございません。
私の経験からすると、外資系でもない限り、技術職なら英語に自信がなくてもどうにかなります。コンピューター関連のドキュメントは英語が多いので、それを(辞書を引きながらでも)理解できるなら問題ないでしょう。

プログラミングに関しては、ある程度は習得しておいた方が良いですね。やはりプログラミングはSEの仕事道具ですから。学習の取っ掛かりとしてはJavaが良いと思います。基本情報技術者試験ではJavaの問題も出るので、試験対策にもなりますし。Javaは学習難易度が比較的低いプログラミング言語で、入門書も豊富にありますので、初学には向いていると思います。
学生の中にはJavaでバリバリプログラミングする人もいるでしょうから、そういう人を見つけて教えてもらう手もあります。

投稿2019/04/29 14:57

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

基本情報処理技術者試験をとるか、英語力(現在TOEIC510点)を鍛えるか、JavaやRubyなどのプログラミングを勉強するか

何も一日中、勉強しないと思うので、ある程度並行してやるのが良いと思います。

また一言で「IT業界」と言っても様々な業種がありますので、業界研究をしておくことをおすすめします。
アルバイトやインターンを利用しても良いかもしれません。

また会社によっては、入社時にプログラミングスキルを問われるところもあるので、何かしらのプログラミングを経験しておくのは良いと思います。

投稿2019/04/29 13:36

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

2年弱あれば3つともできると思います。「何から」と考える必要もありません。3つ並行で進めることは充分可能です。

投稿2019/04/29 12:39

iwamot

総合スコア1154

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問