質問するログイン新規登録
Gmail

GmailとはGoogleによって提供されているウェブメールのサービスのことです。

Q&A

解決済

2回答

843閲覧

至急 DNS変更時に送信されたメールについて

yamaichi

総合スコア12

Gmail

GmailとはGoogleによって提供されているウェブメールのサービスのことです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/26 11:02

0

0

あるサイトのリニューアルで以下の設定を行いました。

従来
ドメイン:ムームードメイン
メール:gsuite
サイト:なし

リニューアル後
ドメイン:ムームードメイン
メール:gsuite
サイト:xサーバー

変更の際に、ムームードメインのDNSをxサーバーに設定したところ、メールが届かなくなりました。

そのあと、xサーバーにgsuiteのレコードを指定してメールは届くようになったのですが(まだレコード浸透待ち)、その間に相手から送られたメールがどうなるか知りたいです。

浸透後に一気に届くのでしょうか?

届かない場合、復活させる方法はありますでしょうか?

宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

下記と予想して回答します。

ムームードメインのDNSをxサーバーに設定したところ、メールが届かなくなりました。 => MXレコードを Xサーバの レコードに変更 そのあと、xサーバーにgsuiteのレコードを指定してメールは届くようになったのですが(まだレコード浸透待ち)、その間に相手から送られたメールがどうなるか知りたいです。 => MXレコードを gsuite のレコードに変更
  1. Xサーバの 25 port に接続できない場合
    => 質問者のドメイン宛のメールは送信元から再送され続ける。再送期間中に gsuite に MXレコードが切り替われば、gsuite にメールが届く。再送期間を超えた場合は、エラーとなり送信元に返る。再送期間は送信元によりマチマチ、長くても5日と思えばOK。

  2. Xサーバの 25 port に接続できる場合で Xサーバでメールが受信できる状態でなかった場合
    => 質問者のドメイン宛のメールは送信元にエラーで返る

  3. Xサーバの 25 port に接続できる場合で Xサーバでメールが受信できる状態であった場合(設定していないのであればこのケースはないかな)
    => 質問者のドメイン宛のメールはXサーバにメールが届いている

一度エラーとなったメールの復活方法はない。

投稿2019/04/26 12:48

scsi

総合スコア2840

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

至急ということなので

その間に相手から送られたメールがどうなるか知りたいです。
これは相手のメールサーバの仕様によります。
一概にお答えできません。
以前別の質問についてお答えしたところ似たように自分の回答以外の回答をしている人もいます。
もちろん全く理解できない事象ではなくケースにより正しい回答だと思います。

https://teratail.com/questions/184162#reply-273874
別の質問ではありますが、メールを送る側はこの様な仕様で動作しています。

投稿2019/04/26 11:51

編集2019/04/26 11:56
yut148

総合スコア752

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問