質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

237閲覧

haproxyのアクセスログを確認して画面遅延の機能の特定をしたい

satsukichan

総合スコア52

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/19 07:58

以下のようなログがあります。

Apr 18 00:13:06 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53780 [18/Apr/2019:00:13:06.501] frontend_xxx xxx_servers/xxx_servers2 4/0/0/155/160 200 6764 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/1168/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1"

やりたいこととしては上記のログでいう
「155」「1168」
という値が画面の読み込みにかかった時間(ミリ秒)のようですので
「この時間順にログを降順に並び変えたい」
ということになります。

既に前回の質問から
「どれくらいの秒数のリクエストがどれくらいあるか?」
についてはシェルで解決できたのですが今度は一歩進んで
「そのリクエストは何なのか?」
を特定したく質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

haproxyを触ったことがないですが、「155」「1168」の部分のソートであれば下記のワンライナーで解決できると思います。

bash

1$ cat log_file | sort -nr -t '/' -k7,7 2Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/1168/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" 3Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/300/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" 4Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/200/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" 5Apr 18 00:13:06 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53780 [18/Apr/2019:00:13:06.501] frontend_xxx xxx_servers/xxx_servers2 4/0/0/155/160 200 6764 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1"

ログをlog_fileというファイルに保存しており、またデータが2行と少なかったので「200」と「300」のログを追加しています。
catの部分を変更すれば標準入力も処理できます。

またhaproxyについて詳しくないで間違っているかもしれないですが、
もし「xxx_servers/xxx_servers2」の部分などが「xxx_servers/xxx_servers2/aaa」のように「/」の数が増減する場合だと上記のコードでは処理できません。

その場合は冗長ですが下記のコードで処理できます。

bash

1$ cat log_file | awk '{print $10,$0}' | sort -nr -t '/' -k4,4 | cut -d ' ' -f 2- 2Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/1168/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" 3Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/300/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" 4Apr 18 00:14:07 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53821 [18/Apr/2019:00:14:06.487] frontend_nxxx xxx_servers/xxx_servers2 3/0/0/200/1171 200 6754 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1" 5Apr 18 00:13:06 localhost haproxy[19224]: 192.168.1.77:53780 [18/Apr/2019:00:13:06.501] frontend_xxx xxx_servers/xxx_servers2 4/0/0/155/160 200 6764 - - --NI 2/2/0/0/0 0/0 "GET /login HTTP/1.1"

これで大丈夫でしょうか?

投稿2019/04/19 10:16

編集2019/04/19 10:20
amanoese

総合スコア132

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

satsukichan

2019/04/23 00:32

無事抽出できました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問